My Rail Diary BBS新URLは右下の「My Rail Diary」タブからどうぞ
現在、この掲示板には投稿できません(対応中)
|
|
南那 轟
- 2015/8/19(水) 5:31 -
|
|
|
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:40.0) Gecko/20100101 Firefox/40.0@89.15.238.229>
|
|
|
hikari
- 2015/8/19(水) 11:41 -
|
|
|
| |
手前の岩に座っている人が良いアクセントになっていますね。
しかもチェコ国旗塗装の371 201が牽引しているように見えます。
Rathenあたりから川を渡ってBastei界隈を散策されたのでしょうか?
素晴らしい行動力に見合った成果ですね。
ドレスデンの緑と赤繋がりです。
|
|
|
<sage>
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:40.0) Gecko/20100101 Firefox/40.0@ipb2184895.dynamic.kabel-deutschland.de>
|
|
|
南那 轟
- 2015/8/19(水) 12:34 -
|
|
|
| |
▼hikariさん:
早起きですね! 私は時差ぼけで,いまから二度寝します。
お褒め頂き恐縮です。「予習してきました」と申し上げたのはこのことでした。場所はLiliensteinです。足腰に相当きてます(汗。
Großer Gartenの夜の雰囲気がとても良いですね。昨日は残念ながら運転時間帯には間に合わず,代わってDie Gläserne Manufakturで赤ワイン(Baroloでした)を楽しみました。
Liliensteinからエルベ川沿いに下ったところで。どうも,遅れのCNL457とCNL459を併結運転したようです。先頭371 004-3,中間371 002-7でした。
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:40.0) Gecko/20100101 Firefox/40.0@89.204.139.119>
|
|
|
hikari
- 2015/8/19(水) 15:51 -
|
|
|
| |
つまり、こちらに登られたのですか?
CNLも機関車ごと二階建て編成で、予定されていた通り一網打尽??
引きが強いですね。
|
|
|
<sage>
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:40.0) Gecko/20100101 Firefox/40.0@141.30.97.38>
|
|
|
南那 轟
- 2015/8/20(木) 5:50 -
|
|
|
| |
▼hikariさん:
>つまり、こちらに登られたのですか?
ご明察です。左端からの眺望が1枚目で,右端からの俯瞰が2枚目でした。
添付:まだ元気だったのかと感動モノだった。旧東独のスラントノーズ。
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:40.0) Gecko/20100101 Firefox/40.0@82.113.121.21>
|
|
|
hikari
- 2015/8/22(土) 6:25 -
|
|
|
| |
ライプツィヒ中央駅繋がりで。
リリエンシュタインからライプツィヒまで足を伸ばされていたのですね。
|
|
|
<sage>
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:40.0) Gecko/20100101 Firefox/40.0@ipb2184895.dynamic.kabel-deutschland.de>
|
|
|
南那 轟
- 2015/8/22(土) 9:30 -
|
|
|
| |
▼hikariさん:
ドレスデンを中心に夜討ち朝駆けで少々回ったのでした。371型つながりで。
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:40.0) Gecko/20100101 Firefox/40.0@212.93.13.122>
|
|
|
hikari
- 2015/8/23(日) 1:53 -
|
|
|
| |
旅の最終日の思い出、Königstein 繋がりで。
お気をつけてお帰り下さい。
|
|
|
<sage>
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:40.0) Gecko/20100101 Firefox/40.0@ipb2184895.dynamic.kabel-deutschland.de>
|
|
|
南那 轟
- 2015/8/23(日) 17:25 -
|
|
|
| |
▼hikariさん:
タイミングも構図もばっちりですね。
旅の最終日の思い出、Königstein 繋がりで,その2です。日蘭合同撮影隊がEC178を撮影中。たいへんお世話になりました。
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:40.0) Gecko/20100101 Firefox/40.0@s830006.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp>
|
|
|
南那 轟
- 2015/8/25(火) 1:11 -
|
|
|
| |
ドレスデン地区の143型はあと1カ月で引退だと蘭鉄氏から伺いましたね。
到着列車から降りた運転士がふと機関車を振り返ります。
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:40.0) Gecko/20100101 Firefox/40.0@ntmygi096009.mygi.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp>
|
|
|
hikari
- 2015/8/26(水) 5:23 -
|
|
|
| |
蘭鉄氏の話はS1限定なのかS1-3なのか、ドレスデン地区全てなのか?
裏は取れていませんが、いずれにせよ143は置き換えられていくようですね。
その目的なのか、以前はNordrhein-WestfalenにいたBR146.0を見かけました。
1枚目:S3(これまでは143の独擅場)の運用に入っていた146 014
2枚目:中央駅片隅の146 017 NRWワッペンを剥がした跡が確認できます。
|
|
|
<sage>
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:40.0) Gecko/20100101 Firefox/40.0@ipb2184895.dynamic.kabel-deutschland.de>
|
|
|
南那 轟
- 2015/8/27(木) 21:12 -
|
|
|
| |
▼hikariさん:
ドレスデン地区でBR146.0とはビッグニュースではないのでしょうか。時代は変わりつつありますね。
146 014 繋がりで(Guetersloh Hbf にて)。
まだチェックデジットがまだ表記されています。2010.7
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:40.0) Gecko/20100101 Firefox/40.0@ntmygi096009.mygi.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp>
|
|
|
南那 轟
- 2015/8/31(月) 1:36 -
|
|
|
| |
朝夕夜の景色です。3枚目には列車は写っていません(音は聞こえていました)。
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:40.0) Gecko/20100101 Firefox/40.0@ntmygi096009.mygi.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp>
|
|
|
南那 轟
- 2015/9/20(日) 0:01 -
|
|
|
| |
これも夕景。去りゆく143型。
撮影時,列車は逆光とハレーションに埋もれてました。
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:40.0) Gecko/20100101 Firefox/40.0@ntmygi096009.mygi.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp>
|
|
|
hikari
- 2015/11/2(月) 23:56 -
|
|
|
| |
ご無沙汰しております。
その後の143ですが、10月中はまだS1の運用に入っていました。11月2日から来年3月まで架線工事でPirna〜Bad Schandau間が減便になるので、もしかしたら見かけなくなるのかも知れません。
来月のダイヤ改正ではこの区間の優等列車が大きく様変わりしそうなので、この夏は良い撮り納めになったと言えそうです。ハンガリー編成の運用が1本に減り朝一番はチェコ編成、プラハ行きCNLのうち1本はECと併結になり、そして牽引機も交代してしまいそうです。
|
|
|
<sage>
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:41.0) Gecko/20100101 Firefox/41.0@141.30.97.38>
|
|
|
南那 轟
- 2015/11/3(火) 0:17 -
|
|
|
| |
▼hikariさん:
こちらこそご無沙汰しております。
ドレスデン地区のBR143最新状況などお知らせ頂きたいへんありがとうございます。興味深く拝読しました。
日本ではまだ欧州時刻表冬版が(たぶん)未発売なので,チェコ方面のECの変化については無防備でした。そんなに大きく変わるのですね。牽引機の変化も,これまでCD371の独壇場だっただけにかなり興味あります・
#ハンガリー編成のECは早朝の撮影ですね。また行ったのかな〜と(羨)。
手許に画像が無いので,文字だけで失礼します(あす韓国から帰国します)。
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:41.0) Gecko/20100101 Firefox/41.0@118.45.144.212>
|
|
|
hikari
- 2015/11/6(金) 6:40 -
|
|
|
| |
新ダイヤの詳細は別の機会にでもと思いますが、当地での早朝のハンガリー編成は見納めになりそうです。機関車は200km/h走行できるTaurus似のチェコ電機が「幅広く」活躍し、ドレスデン中央駅での停車時間が上下とも10分に短縮されます。
|
|
|
<sage>
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0@ipb2184895.dynamic.kabel-deutschland.de>
|
|
|
南那 轟
- 2015/11/6(金) 7:17 -
|
|
|
| |
▼hikariさん:
ご無沙汰しています。
早朝のハンガリー編成とは,今年夏の遭遇を思い出しますね。また,数年前にプラハからハンブルクまで同編成で旅をしたことがあり,良い思い出です。それがドレスデン地区から撤退とは,寂しいです。CD371からCD380への世代交代も進行中とのお話で,様変わりしてきますね。
それにしても,CD380の鼻先がギラリと光るお写真はお見事です。編成後尾がくねっと曲がっているのも躍動感があります。場所はドレスデン中央駅の南端なのでしょうか,新鮮なアングルです。郊外の別の駅にも見えます。
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:41.0) Gecko/20100101 Firefox/41.0@s1001230.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp>
|
|
|
abe
- 2015/11/6(金) 11:15 -
|
|
|
| |
こんにちは。ギラリ繋がりで東急7700系(五反田)と500系のぞみ(京都)です。
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:41.0) Gecko/20100101 Firefox/41.0@KD124213047167.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
|
hikari
- 2015/11/6(金) 20:44 -
|
|
|
| |
南那轟様、ミスリーディングな表現で失礼しました。
現在ハンガリー編成のベルリン6:46発ブダペスト行きEC 171が、改正後はチェコ編成でプラハ止まりになると思われます。なのでケーニヒシュタインで朝日を浴びるハンガリー編成のEC 171は撮り納めとなるだろうという訳です。
改正後もハンガリー編成は以下の1往復が残るようです。
EC 172 Budapest-Keleti 07:25 - Hamburg-Altona 21:38
EC 173 Hamburg-Altona 06:36 - Budapest-Keleti 20:35
(EC173は11:30ころにケーニヒシュタインを通過します。)
380の写真、お褒め頂きありがとうございます。なんのひねりもなくプラハ本駅で去年撮りました。
|
|
|
<sage>
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0@141.30.97.38>
|
|
|
abe
- 2015/11/8(日) 19:13 -
|
|
|
| |
昨日京王線で見かけた緑電車です。かなりノイジーですがご勘弁ください。
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0@KD124213047167.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
|
hikari
- 2015/11/9(月) 18:05 -
|
|
|
| |
今年見かけたイモムシ色繋がりだと、これくらいしか思い当たりません。
|
|
|
<sage>
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0@141.30.97.38>
|
|
|
abe
- 2015/11/9(月) 20:35 -
|
|
|
| |
▼hikariさん:
トラムのイモムシとは脱帽です〜ありがとうございます。
ではU-Bahnのイモムシさんを。ダイヤ改正で直通車は区間急行と快速になりました。
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0@KD124213047167.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
|
hikari
- 2015/11/9(月) 21:15 -
|
|
|
| |
ふっ、負けへんで… 一昨年の写真ですが、ギラリ+イモムシの新宿線もどきです。(あぁ、新車撮りに行きたい)京王線は準特急の「ほぼ急行」化と区間急行の「ほぼ快速」化にびっくりぽん。
|
|
|
<sage>
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0@141.30.97.38>
|
|
|
hikari
- 2015/11/22(日) 1:59 -
|
|
|
| |
話を戻しますが、少なくとも146 010, 011, 017の3機はS1の運用に入っています。S2、S3、RB、REでは143が活躍中です。2枚目はオマケです。ハンガリー編成を牽いてプラハ方面に帰って行きました。
|
|
|
<sage>
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0@ipb2184895.dynamic.kabel-deutschland.de>
|
|
|
abe
- 2015/11/22(日) 20:22 -
|
|
|
| |
こんにちは。
青繋がりで、奈良線103系(阪和線からの転属)です。
昨日紅葉弾丸の際に、東福寺にて。
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0@KD124213047167.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
|
南那 轟
- 2015/11/23(月) 1:01 -
|
|
|
| |
▼hikariさん:
いよいよ146-0の運用が始まったのですね。そしてBR143はS1から撤退ですか。興味深いといいますか残念といいますか・・・。でもS2等でBR143が元気なのはなんか嬉しいです。
CD1216がCD371を置き換えつつあるのも驚きました。しかもRJ塗装機とは。DC380と共通運用でしょうか。今年の夏,ECは全部371牽引でしたのに・・・。節目の夏にお邪魔していたのですね。
レクイエムに201牽引のハンガリー編成(朝のEC178)を付けます。
▼abeさん:
京都・奈良に紅葉狩とはいいですね。私は某締切が終わるまでは,出張鉄以外は無鉄の日々が続いています。いま居るところは,あと2週間ほどで無鉄→有鉄に変わる地区です(笑)。
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0@s830192.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp>
|
|
|
南那 轟
- 2015/11/23(月) 5:45 -
|
|
|
| |
今年の夏に同じ場所で撮影した貨物です。プラハ方向に向かって通過してゆきました。
撮影時には気づかなかったんですが,どー見ても,パンタグラフが下がっているんですが・・・
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0@s1317230.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp>
|
|
|
abe
- 2015/11/24(火) 21:37 -
|
|
|
| |
本当ですね〜デットセクションでしょうか。
緑つながりです。In京都
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0@KD124213047167.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
|
abe
- 2015/12/9(水) 20:51 -
|
|
|
| |
パナライカ(シグマ製?)を導入したので、試しに撮ってみました。
エアーポート快特(三田にて)
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0@KD124213047167.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
|
南那 轟
- 2015/12/12(土) 1:28 -
|
|
|
| |
▼abeさん:
ミラーレス一眼レフの導入,おめでとうございます。軽快な雰囲気のお写真ですね。
エアポートつながりで(スカイアクセス線)
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:42.0) Gecko/20100101 Firefox/42.0@ntmygi096009.mygi.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp>
|