My Rail Diary BBS新URLは右下の「My Rail Diary」タブからどうぞ
現在、この掲示板には投稿できません(対応中)
|
|
南那 轟
- 2013/10/19(土) 22:34 -
|
|
|
| |
添付したのは昨年3月グルノーブル(フランス)で遭遇したDMUかEMUですが、ネット検索してもうまく氏素性が分かりません。御存知の方がいらっしゃいましたらぜひご教示下さい。
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:24.0) Gecko/20100101 Firefox/24.0@ntmygi128164.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>
|
|
|
abe
- 2013/10/24(木) 20:52 -
|
|
|
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:24.0) Gecko/20100101 Firefox/24.0@KHP222009249051.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
|
南那 轟
- 2013/10/26(土) 14:49 -
|
|
|
| |
▼abeさん:
ご無沙汰しています。
>EMUのZ26500ですね。
ご教示ありがとうございました。これでゆっくり眠れます(笑)。
600って編成番号でしょうか。形式名や車番と、運転室正面窓下の番号とはあまり関係ないようですね。改めて探してみたら、翌日ナンシーで同形式と思われる313を撮っていました。
313 ナンシーにて 2012.03
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:24.0) Gecko/20100101 Firefox/24.0@s804108.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp>
|
|
|
abe
- 2013/10/27(日) 11:47 -
|
|
|
| |
南那さん、こちらこそご無沙汰しております。
多分種別と編成番号です。
百番台は両数を表すと思われます。(一部例外あり)
ちなみに313はZ24500になるようです。
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:24.0) Gecko/20100101 Firefox/24.0@KHP222009249051.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
|
南那 轟
- 2013/10/28(月) 22:55 -
|
|
|
| |
▼abeさん:
>百番台は両数を表すと思われます。(一部例外あり)
>ちなみに313はZ24500になるようです。
ご教示ありがとうございました。
御礼はドイツ画像で(笑)
Boppardにて
Osterspyにて
Moresnet鉄橋にて(ベルギー)・・・貨物線を通るレアなICE3
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:24.0) Gecko/20100101 Firefox/24.0@pb6abeb1a.tokyff01.ap.so-net.ne.jp>
|
|
|
南那 轟
- 2013/10/30(水) 0:34 -
|
|
|
| |
勢い余って、101型広告塗装'2012.
060 Oberweselにて
089 Manheimにて
101 Boppardにて
いずれも2012.08撮影です。
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:24.0) Gecko/20100101 Firefox/24.0@130.34.195.107>
|
|
|
abe
- 2013/10/30(水) 20:04 -
|
|
|
| |
お星様いいですね〜警察でしたっけ?
なにげにPinPですね〜
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:24.0) Gecko/20100101 Firefox/24.0@KHP222009249051.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
|
| |
ご無沙汰しています。
この最後のICEの写真、よく見たら、ベルギーで試運転中のVelaro Dです!かなり貴重な一枚ですね。
▼南那 轟さん:
>▼abeさん:
>>百番台は両数を表すと思われます。(一部例外あり)
>>ちなみに313はZ24500になるようです。
>ご教示ありがとうございました。
>
>御礼はドイツ画像で(笑)
>
>Boppardにて
>Osterspyにて
>Moresnet鉄橋にて(ベルギー)・・・貨物線を通るレアなICE3
|
|
|
<Mozilla/5.0 (iPad; CPU OS 6_1_3 like Mac OS X) AppleWebKit/536.26 (KHTML, like...@pw126186044163.7.panda-world.ne.jp>
|
|
|
南那 轟
- 2014/2/3(月) 7:04 -
|
|
|
| |
▼HUHさん:
こちらこそご無沙汰です。なんとICE3ではなくてVelaro Dだったとは! また猫に小判でした。ご教示ありがとうございます。突然現れたので、編成写真を撮れず、ちょっと残念ではありましたが、貴重な遭遇でした。
>ご無沙汰しています。
>この最後のICEの写真、よく見たら、ベルギーで試運転中のVelaro Dです!かなり貴重な一枚ですね。
>
>▼南那 轟さん:
>>Moresnet鉄橋にて(ベルギー)・・・貨物線を通るレアなICE3
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:26.0) Gecko/20100101 Firefox/26.0@114.179.55.0>
|
|
|
南那 轟
- 2014/2/12(水) 1:27 -
|
|
|
| |
自己レスです。
この1月末、Velaro Dにまた遭遇していたようです。HUHさんが2013年7月にFrankfurt Flughafenで遭遇された北西方面行き列車と同一かもしれません。
1. Velaro D 16:24頃
2. EMU 420型 16:27頃 Velaro Dと同一ホームにて。
この420型に乗ってMainz Hbfへ移動し、乗り換えてドレスデン方面に向かったのでした。
>▼HUHさん:
>こちらこそご無沙汰です。なんとICE3ではなくてVelaro Dだったとは! また猫に小判でした。ご教示ありがとうございます。突然現れたので、編成写真を撮れず、ちょっと残念ではありましたが、貴重な遭遇でした。
>
>>ご無沙汰しています。
>>この最後のICEの写真、よく見たら、ベルギーで試運転中のVelaro Dです!かなり貴重な一枚ですね。
>>
>>▼南那 轟さん:
>>>Moresnet鉄橋にて(ベルギー)・・・貨物線を通るレアなICE3
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:27.0) Gecko/20100101 Firefox/27.0@ntmygi128164.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>
|
|
|
HUH
- 2014/2/13(木) 23:17 -
|
|
|
| |
こんにちは。
このVelaro Dの写真を撮影された日付と場所はどこでしょうか。
Ludwigshafen Hbfあたり?などと想像しているのですが。
▼南那 轟さん:
>自己レスです。
>
>この1月末、Velaro Dにまた遭遇していたようです。HUHさんが2013年7月にFrankfurt Flughafenで遭遇された北西方面行き列車と同一かもしれません。
>
>1. Velaro D 16:24頃
>2. EMU 420型 16:27頃 Velaro Dと同一ホームにて。
>
>この420型に乗ってMainz Hbfへ移動し、乗り換えてドレスデン方面に向かったのでした。
>
>>▼HUHさん:
>>こちらこそご無沙汰です。なんとICE3ではなくてVelaro Dだったとは! また猫に小判でした。ご教示ありがとうございます。突然現れたので、編成写真を撮れず、ちょっと残念ではありましたが、貴重な遭遇でした。
>>
>>>ご無沙汰しています。
>>>この最後のICEの写真、よく見たら、ベルギーで試運転中のVelaro Dです!かなり貴重な一枚ですね。
>>>
>>>▼南那 轟さん:
>>>>Moresnet鉄橋にて(ベルギー)・・・貨物線を通るレアなICE3
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@g114069167027.d210.icnet.ne.jp>
|
|
|
南那 轟
- 2014/2/14(金) 1:16 -
|
|
|
| |
▼HUHさん:
そうでした、撮影データを忘れて失礼しました。
1月22日16:24頃、Mainz Nordで撮影したものです。
添付ファイルは、その1分前に、逆に南に向かっていった貨物です。
南といっても、このトラックはMainz-Mombach(西)方面へ繋がっているようです。
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:27.0) Gecko/20100101 Firefox/27.0@ntmygi128164.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>
|
|
|
HUH
- 2014/3/8(土) 23:23 -
|
|
|
| |
なるほど。
私が撮ったのは営業運転開始前の試運転列車ですから、同一列車では残念ながらないです。南那さんが撮影されたのは、ICE 712でしょう。Mainzから高速新線に乗り入れるはずです。
▼HUHさん:
>こんにちは。
>
>このVelaro Dの写真を撮影された日付と場所はどこでしょうか。
>Ludwigshafen Hbfあたり?などと想像しているのですが。
>
>
>▼南那 轟さん:
>>自己レスです。
>>
>>この1月末、Velaro Dにまた遭遇していたようです。HUHさんが2013年7月にFrankfurt Flughafenで遭遇された北西方面行き列車と同一かもしれません。
>>
>>1. Velaro D 16:24頃
>>2. EMU 420型 16:27頃 Velaro Dと同一ホームにて。
>>
>>この420型に乗ってMainz Hbfへ移動し、乗り換えてドレスデン方面に向かったのでした。
>>
>>>▼HUHさん:
>>>こちらこそご無沙汰です。なんとICE3ではなくてVelaro Dだったとは! また猫に小判でした。ご教示ありがとうございます。突然現れたので、編成写真を撮れず、ちょっと残念ではありましたが、貴重な遭遇でした。
>>>
>>>>ご無沙汰しています。
>>>>この最後のICEの写真、よく見たら、ベルギーで試運転中のVelaro Dです!かなり貴重な一枚ですね。
>>>>
>>>>▼南那 轟さん:
>>>>>Moresnet鉄橋にて(ベルギー)・・・貨物線を通るレアなICE3
|
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@202-94-157-154.cust.bit-drive.ne.jp>
|