■秋風が沁みる交流電機の雄、ED75の情報とあなたの思いをお書きください。
■東北本線、常磐線、奥羽本線、ED79、EH500、EH800情報もOKですので、よろしく。
添付ファイルは最大3つまで、合計容量4MBまで可能です。
添付ファイルを付けるときは投稿時のプレビュー機能を使わないで下さい。
どなたでもご自由にご投稿下さい。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
45 / 183 ページ ←次へ | 前へ→

Re(2):「福島駅開業110年」号
 青15号  - 10/1/12(火) 23:20 -

引用なし
パスワード
   ▼南那 轟さん:
>「ED75 P型原色機」には一応あります。
>http://www.trainwww.com/ed75/news/2002/red_p/red_p.htm
「サブメニュー」を見落としていました。「赤2号一色のP型」は9年前から希少で残った2輌が人気があるのが解ります。1037号は早いうちに廃車されてしまったのですね。1034号も踏切事故に遭ったことを知りました。

>ED79101+ED791 「秋」1986.9.20 及位にて(後補機737号、あけぼの編成)
これはまたのけぞるような記録写真を。未明(?)の山の中で密かに試験しているような感じですね。勾配での牽き出し試験等が目的だったでしょうか。
雑誌では見ていたと思いますが、国鉄末期は自分は非鉄状態でしたので思いもよらないシーンです。後々も貴重な記録になるでしょうね。
サブメニューの「奥州紀行」等も拝見して、南那様の奥羽線列車への思い入れが一方ならないものであることを感じました。75700番台→ED79に対しても共通の思いがあるのでしょうね。
たいへんいいものを見せていただきました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GoogleT5; SLCC...@KHP222009084167.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re(1):ED75-143号機のスカートの謎
 青15号  - 10/1/12(火) 22:36 -

引用なし
パスワード
   ▼ED91-11さん:
はじめまして。ED91-11様の記事を拝読するたびにその洞察力に敬服しております。
>恐らく踏切事故などで普通乗用車が接触したために片側だけ破損したのだと思われます。
なるほど、両エンドの同じサイドが交換されているので自分もそうではないかと思いました。修繕の記録が残っていれば何号機の形見かわかるかもしれませんね。
過去の記録まで調べていただいたようで恐縮です。

>それでは最後に2009年12月17日の2079レの143号機を。
これは月・水・木限定の75代走列車ですね。2エンドはジャンパ栓が残っていて精悍ですね。1080レ・1081レも撮ったことがないので、いつか平日に都合が合わせられれば撮ってみたいと思っています。

どうもありがとうございました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GoogleT5; SLCC...@KHP222009084167.ppp-bb.dion.ne.jp>

ED75-143号機のスカートの謎
 ED91-11 E-MAILWEB  - 10/1/12(火) 21:33 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CIMG4857.jpg
・サイズ : 489.1KB
   ▼南那 轟様、青15号様

こんばんは。143号機のスカートの話題がありましたので、私も詳細までは知りませんが、知っている限りの情報を書かせて頂きます。

青15号様のご指摘通り、143号機のスカートは1END・2ENDともにL側のスカートの裾が丸みを帯びた形状をしています。
このタイプは初期車や、ひさし付き車に見られる形態で、101号機以降は裾が角張っているものです。

なぜこのタイプを使用しているかと言えば、143号機のスカートが事故により破損したためです。
当方も事故の詳細や年月までは分かりませんが、事故によってスカートが破損したため、代替として廃車となった初期車からスカートを流用したもののようです。

恐らく踏切事故などで普通乗用車が接触したために片側だけ破損したのだと思われます。

いつ頃からは不明ですが、画像アーカイブを見る限りは1999年当時は既に交換されています。1988年当時の写真を探して見るとまだ交換されてはいないので、JR化後に交換されたようですね。

当方が把握している情報はここまです。参考になればと思います。
考えてみますと初期車譲りのスカートも98号機亡き今となっては利府の1号機が装備するのみですから、貴重な存在ですね。

それでは最後に2009年12月17日の2079レの143号機を。

添付画像
【CIMG4857.jpg : 489.1KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@FLA1Aan202.myg.mesh.ad.jp>

Re(1):2079レ重連
 南那 轟 WEB  - 10/1/12(火) 2:13 -

引用なし
パスワード
   ▼ED91-11さん:
>2079レは以前は水・木曜日の運転が主でしたが、最近になり月曜日も重連運用になりつつあります。
貴重な重連情報をありがとうございます。何号が入ろうと、とにかく重連が残存しているだけでありがたいと感じるようになってしまいました。

運転台窓アルミサッシはその登場時にはかなり嫌われましたね。私も嫌った一人ですが、サッシ枠が赤く塗られるようになってからはそれほど気になりません。75全機撮影を志した93年当時は、この窓枠の違いがよく分かるように、レンズは35mmカメラで85mmまでと決めていました。Nikon New FM2 + 85mm f2 + Provia(100)はいちばん多く使った組み合わせでした。いまやサッシも75の個性の一つですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefo...@ntmygi059248.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(1):「福島駅開業110年」号
 南那 轟 WEB  - 10/1/12(火) 1:59 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 79101_001_19860920.jpg
・サイズ : 384.8KB
   ▼青15号さん:
>110年記念号の写真を掲出します。
おお、よもや今ここでオリサル機PPの画像を拝見できようとは思いも寄りませんでした。いいですねぇ。私はあの日、南福島−金谷川と藤田−貝田であべくまさんとご一緒し、その後、一旦自宅へ戻り長男を連れて(その頃は鉄でした)利府へ行き、さらにSETと79重連を陸前山王で撮りました。思い出してしまいました。
しかし、私の画像は緑色過ぎますね。よかれと思って画像調整したのですが、あれは失敗。そのうちやり直します(汗。

>後ろの住宅も(東海道線などと比べれば)気になるほどではないですし、各戸の屋根に均等に雪が残っているのが楽しいです。手前のカーブに差しかかる75重連の存在感、前照灯のイエローも印象的です。
お褒めに預かり恐縮です。今日この画像を改めて見て、ご指摘頂いたヘッドライトはいいな〜と思い直していたところでした。200mmで撮ってピントが合ったのも嬉しいところでした(望遠初心者)。

>143号機:スカートは片方だけ丸みがあるように見えるのですが、初期車からの移植ということはないでしょうか?
ご明察です。この点はきっとED91-11さんが詳しくご解説下さると思います。

>アーカイブに1037号の項目がありません
そうなんです。なのですが言い訳ですが、「ED75 P型原色機」には一応あります。
http://www.trainwww.com/ed75/news/2002/red_p/red_p.htm
この他、未編集画像が2,3枚あります。ご投稿頂いた荷物列車も入れ込ませて頂きます。ありがとうございました。

古いものつながりで、ED79性能試験の画像をば。これがED79自力入線の最南端と思います。

ED79101+ED791 「秋」1986.9.20 及位にて(後補機737号、あけぼの編成)

添付画像
【79101_001_19860920.jpg : 384.8KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefo...@ntmygi059248.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(1):今年もよろしくお願いいたします
 南那 轟 WEB  - 10/1/12(火) 1:18 -

引用なし
パスワード
   ▼EF58146さん:
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
>12月20日の3089レが撮り収めになりました。
>越河・白石間の直線で撮影しました。
私もその日の朝は越河−白石の直線区間(平地に近い場所)にカメラを構えていました。午後も一旦はそこに向かったのですが、午後の陽射しを生かせる場所の方が貴重だと考えを変えて、貝田に向かったのでした。ですが、その後今日まで雪景色はお預けのままですね。是非拝見したいところです。L判をお送り頂ければこちらでスキャン致します。もしお願いできるようでしたら送付先をご連絡致しますので、DMでお知らせ下さい。

>今年は、まず3月改正までに青森へ出向き、2072レを撮影する予定です。
いいですねぇ。私も行きたいです。きょう(あ、昨日です)は弘前貨物に1039号が入ったようですね。青森〜八戸地区では弘前貨物2本(往路と復路)、2072レ、それに2080レと4本撮れますね(土曜の2080レはウヤ)。夕方〜夜になりますが、八戸まで来るEF81も撮りたいところです。

運用情報DBは対応いたしました。また昨年の分にも入れ込みました。12/20の3089レを複数の方で次々と撮影された様子が伺え、興味深いです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefo...@ntmygi059248.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

謎2点
 青15号  - 10/1/11(月) 22:13 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 810809貝田1044レ.jpg
・サイズ : 270.7KB
   ▼南那 轟さん:
こんばんは、
先日撮影した143号機を見て思ったのですが、同機のスカートは片方だけ丸みが
あるように見えるのですが、初期車からの移植ということはないでしょうか?
アーカイブの写真も拝見して、両エンドとも海側だけ裾が丸いように見えますが見間違いですかね。

別件で、アーカイブに1037号の項目がありませんが、落ちたか抜けてしまったのでしょうか?
酷い前ピンながら貝田で撮影した同機の写真がありました。

添付画像
【810809貝田1044レ.jpg : 270.7KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GoogleT5; SLCC...@KHP222009084167.ppp-bb.dion.ne.jp>

2079レ重連
 ED91-11 E-MAILWEB  - 10/1/11(月) 22:08 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CIMG5084-1.jpg
・サイズ : 275.3KB
   こんばんは。
本日は月曜日に加えて祝日ということもあり、一部の75運用は運休でした。

その変わり、2079レは以前は水・木曜日の運転が主でしたが、最近になり月曜日も重連運用になりつつあります。恐らく月曜日の92・93レの運休に伴う措置と思われます(前ソ機は盛タ着後、A5運用に?)。

今日の2079レは、運用情報DBに報告した通り1008+1020の運転台窓アルミサッシコンビでした。

気付けばアルミサッシ化されたJRFのED75も140・1008・1015・1020のみですね。


ダイヤ改正まであと2ヶ月、今年のダイヤ改正で臨時運用で残る重連がどのように変貌するのか注目です。

添付画像
【CIMG5084-1.jpg : 275.3KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@FLA1Aar198.myg.mesh.ad.jp>

「福島駅開業110年」号
 青15号  - 10/1/11(月) 21:55 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 970727二本松ED75751.jpg
・サイズ : 339.6KB
   ▼南那 轟さん:
海風薫さんへのレスに横入り失礼します。

12年半前の同日、上りの同列車を二本松付近で撮影したので懐かしく拝見しました。南那様はやはり撮影場所の引き出しもたくさんお持ちですね。カーブの先は藤田駅まで防風壁が設置されてしまい、かつてのようには撮れないと思い込んでいました。後ろの住宅も(東海道線などと比べれば)気になるほどではないですし、各戸の屋根に均等に雪が残っているのが楽しいです。手前のカーブに差しかかる75重連の存在感、前照灯のイエローも印象的です。

折角のPPを電柱で切ってしまった残念なカットですが、110年記念号の写真を掲出します。

添付画像
【970727二本松ED75751.jpg : 339.6KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GoogleT5; SLCC...@KHP222009084167.ppp-bb.dion.ne.jp>

今年もよろしくお願いいたします
 EF58146  - 10/1/11(月) 16:29 -

引用なし
パスワード
   南那轟様、みなさま、昨年はお世話になりました。遅ればせながら、今年もよろしくお願いいたします。

昨年は、75を4回撮影することが出来、12月20日の3089レが撮り収めになりました。
3089レが300分以上遅れていることを利用して、藤田・貝田間のS字を探しましたが、雪中行軍も阻まれて見つけられず、結局越河・白石間の直線で撮影しました。

今年は、まず3月改正までに青森へ出向き、2072レを撮影する予定です。

南那轟様
12月20日の運用情報DBで、1015号機について誤入力をしてしまいました。
お手数ですが、削除していただけますと、幸甚です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@59x158x86x238.ap59.ftth.ucom.ne.jp>

Re(1):今年の初撮り
 南那 轟 WEB  - 10/1/11(月) 0:20 -

引用なし
パスワード
   ▼ED91-11さん:
10日は昼から風で列車が遅れたようですね。1034号が被ってしまったとは残念でした。ところで、9563レは単機でしたか。857レがEHだったので、きっとまさかの1月2日に9562レで郡山タに運んだチキなどがあったのだろうと想像していました。単機で運転するくらいなら857レの次ムで回送すればいいのに・・・と素人考えをしてしまいます。

余談ですが、越河越えの福島側と宮城側では天気がだいぶ違うことがあるのですね。きょう(もとい、昨日)貝田では曇り時々弱い陽射しだったのが、斉川のあたりまで来たら宮城側は晴れでした。峠なのだなと実感した次第です。

運用情報DBでもいつもお世話になっています。修正など割合簡単ですのでどうぞお気になさらずに。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefo...@ntmygi059248.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

今年の初撮り
 ED91-11 E-MAILWEB  - 10/1/10(日) 23:55 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CIMG5071s.jpg
・サイズ : 280.2KB
   皆様、遅ればせながら明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いします。

本日は、単97(変A9運用)に1039が入ったということで、1650〜858レまで追いかけて撮影していました。

しかし今日は雲の動きが読めず、順光の858レが曇るという残念な結果でした。
さらに続行の92レも海風薫様の報告の通り、強風の影響で遅延の貨物によって被られるという結果に終わってしまいました。

9563レは一応運転されたものの、1020号機の単機でした。
1020〜1025号機の形態(前面通風口付きでなおかつ正面ステップが後期型と同じタイプ)は既に1020号機のみとなっていますので、ある意味貴重な存在です。

>南那 轟様

本日の運用情報DBの修正の方、どうもありがとうございました。
今年もどうぞ、宜しくお願い致します。

>海風 薫様

どうもそのようですね。
つくづくこの業界は狭いなぁ〜と実感するこの頃であります(笑)
今後とも宜しくお願いします。

添付画像
【CIMG5071s.jpg : 280.2KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@FLA1Aac071.myg.mesh.ad.jp>

Re(1):今日の75
 南那 轟 WEB  - 10/1/10(日) 22:51 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1006_1016_20100110.jpg
・サイズ : 343.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1_fujita_b.jpg
・サイズ : 206.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : eh054_20100110.jpg
・サイズ : 407.2KB
   ▼海風薫さん:
今年もどうぞよろしくお願い致します。きょうは仙台界隈で1034号や1039号が見られたようで、ここを選ばれたのはいい勘されてましたね。

私は、昨日青15号さんの画像を拝見して白石界隈には雪は無いと諦め、昨年末と同じように峠に行ってみました。斉川を過ぎるあたりからちらほら雪が残っていて、越河駅付近まで来たら斑な雪景色となりました。

問題は陽射し。流れる雲は多いものの陽は射しています。これだとサイド狙いか、貝田のSカーブか、どちらかに限られそうでいまいち写欲が湧きません。そうこうしている内に藤田まで来てしまいました。ラッキーなことに先行する3081レで、顔に陽が当たるのがわかりました。この位置で撮るのは実に13年振りでした(汗。

3089レが来た時には陽は翳り、いささかがっかりでした。編成が綺麗にフレームに収まったのはラッキーでしたが、雪は少なくそれに画像左上の民家が煩わしい感じでした。

857レは曇ると決めて、短い編成を前提に場所を決めました。それはうまく行きましたが、来てみたらEHでした。残念。今日はこれでお仕舞いです。

1006+1016号 3089レ 藤田−貝田
766号+12系6連+751号、1997.7.27 藤田−貝田
EH500-54号 857レ 藤田−貝田

添付画像
【1006_1016_20100110.jpg : 343.2KB】

添付画像
【1_fujita_b.jpg : 206.7KB】

添付画像
【eh054_20100110.jpg : 407.2KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefo...@ntmygi059248.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

今日の75
 海風薫  - 10/1/10(日) 21:41 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CSC_3015★.jpg
・サイズ : 149.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CSC_3022★.jpg
・サイズ : 149.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CSC_3056★.jpg
・サイズ : 144.0KB
   遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
今年も全力で75を追っかけて行きたいと思います。

さて、早速今日は仙台地区で大暴れしてきました(笑)
(一応)現役の人気機、注目機も撮影できましたので投稿させていただきます。

1枚目 2079レ ED75 1027
2枚目 1650レ ED75 1039
3枚目 92レ  ED75 1034 下り4087レと被りアウト…

以下私信で申し訳ないのですが、
>ED91-11様
運用情報Databaseを拝見しますと、もしかしたら一緒に撮影されていた方でしょうか?
私はあの中で唯一ニコンを使ってた者です。
今日はお疲れ様でした。またお会いした際はよろしくお願いします。

添付画像
【CSC_3015★.jpg : 149.1KB】

添付画像
【CSC_3022★.jpg : 149.2KB】

添付画像
【CSC_3056★.jpg : 144.0KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; FunWebProducts; YTB720; SV1...@softbank219208165025.bbtec.net>

Re(4):2010年
 南那 轟 WEB  - 10/1/9(土) 23:52 -

引用なし
パスワード
   ▼青15号さん:
新年早々、75の雄姿をありがとうございます。初春の柔らかな陽射しが印象的ですね。今年もよろしくお願い致します。

東白石にも雪が全く無いんですね・・・
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefo...@ntmygi059248.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(3):2010年
 青15号  - 10/1/9(土) 23:32 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 100109東白石9562レ.jpg
・サイズ : 248.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 100109ED751020.jpg
・サイズ : 219.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 100109磐城太田92レ.jpg
・サイズ : 251.2KB
   ▼南那 轟さん:
新年おめでとうございます。昨年はお世話になりました。

今日、本年最初の遠征・75撮影に行ってきました(「ゲレンデ蔵王」と掛け持ち)。
寒風に雲が流れて露出が不安定でしたが、9562レと92レを撮影出来ました。
2スパンほど枯草をポキポキ折って待った甲斐がありました。1020号は乗務員室扉の塗装が痛んでいました。
岩沼ストレートではEH500トップナンバーの3060レを見ました。
92レはこの時期はまだ福島県内での撮影は北部に限られますね。樹木の影が伸びてきてしまいました。
積荷の緑のコンテナ(同和工業さん?)が、中央に屋根勾配のある変わった形でした。
何が入っているんでしょうね。

3月には75の状況も一層厳しくなるかもしれません。廃車か生き永らえるかの岐路に立たされる号機も出そうですね。できるだけ記録したいものです。


本年もどうぞよろしくお願いいたします。

添付画像
【100109東白石9562レ.jpg : 248.3KB】

添付画像
【100109ED751020.jpg : 219.4KB】

添付画像
【100109磐城太田92レ.jpg : 251.2KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; GoogleT5; SLCC...@KHP222009084167.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re(2):2010年
 南那 轟 WEB  - 10/1/8(金) 1:56 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1015_20091227a2_newyear.jpg
・サイズ : 278.5KB
   ▼UKON_555さん:
年末年始に幾多の困難を乗り越えて75を撮影されたことがよく分かりました。こうなると武勇伝ですね。

▼皆様
武勇伝の後ではたいへん書きにくいのですが、敗北宣言です。えー、諸般の事情により年賀状を書けないまま松の内を過ぎてしまいました。誠に恐縮ですが、添付画像をもって本年初頭のご挨拶を省略させて頂きます。幾多のV画像年賀状を頂戴しながらこんなお返事を差し上げるのは全く失礼なのですが、なにとぞご容赦下さい。

絵柄は去る12/27の9563レでして、この掲示板でご覧頂いた画像をトリミングして機関車をクローズアップしたもの。昨年は流し撮りに燃えた年でしたが、この1枚が(露光間ズームを除いて)最も低速なシャッターを切った1枚で1/20secでした。まだまだ失敗が多く、この1枚も真横ではありません。というか真横の1枚はぶれました(汗。今年もがんばります。

1015号 9563レ 2009.12.27 槻木−岩沼

添付画像
【1015_20091227a2_newyear.jpg : 278.5KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.7) Gecko/20091221 Firefo...@bmdk8210.bmobile.ne.jp>

Re(1):2010年
 UKON_555 E-MAIL  - 10/1/6(水) 0:56 -

引用なし
パスワード
   南那 轟さん、皆さんこんばんは。

遅ればせながら、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。

>▼UKON_555さん:
>年末年始で運休の多い時期にこれだけのシーンを押さえられたとはお見事です。
>雪も闇夜もどこ吹く風ですね。とくに私には盛岡(タ)のシーンは新鮮です。それ
>と、館腰ストレートのカラスがいつの間にか撤去されてすっきりしたのですね。

年末の帰省を1日遅らせて白石で1泊する撮影スケジュールを組んだのですが、
・12/29北白川ではEH500の3089レを撮影後、常磐線に移動したが93レはウヤ。
 岩沼貨物の撮影後、槻木ストレートではEHの4086レが全て空荷。
・12/30東白石のストレートでは早朝の貨物がウヤ。高速を使って品井沼−鹿島台
 に移動したが、97レ、8083レを予測できず、カマの撮影のみ。
帰省した後も
・12/31 盛岡貨物タへの8083レは都合により到着を撮影できず。
と細かいところではうまくいきませんでした。ウヤの多い時期は難しいですね。

なお、盛岡(タ)は実家から車で15分程度で行けるので夜間撮影にもトライして
みました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.3; .NET C...@ntkngw028239.kngw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

2010年75初撮影
 SW20  - 10/1/5(火) 17:04 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 113.jpg
・サイズ : 140.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1034.jpg
・サイズ : 142.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1034t.jpg
・サイズ : 71.3KB
   本日、水戸にて96レ等を撮ってきました。朝方は天気が悪く、昼間再度、撮影してきました。
今朝の分は、当ブログに掲載しましたので、それ以外のものを貼らせていただきます。

遅れましたが、皆様、本年もよろしくお願いいたします。

添付画像
【113.jpg : 140.7KB】

添付画像
【1034.jpg : 142.5KB】

添付画像
【1034t.jpg : 71.3KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@softbank219006021021.bbtec.net>

2010年
 南那 轟 WEB  - 10/1/5(火) 0:00 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1015_0113_20091226b.jpg
・サイズ : 471.2KB
   明けましておめでとうございます。本年も75茶屋と75掲示板それに運用情報データベースをよろしくお願い致します。
昨年運用情報DBに頂いたデータを基にして車号毎の登場回数を整理してみました(新年になってからUKON_555さんにご入力頂いた分は入っていません、すみません)。重連の場合は先頭のみカウントしています。

113号 32回
114  37
140  33
143  33
1004  23
1006  38
1008  34
1010  27
1015  38
1016  30
1020  32
1021  17
1023   3
1027  28
1028   5
1031  30
1034  43(次点)
1036   4
1039  47(最多)

757   7
758  14
759  10

EH500-42 4

現役機はどれも30回前後の目撃情報をお寄せ頂いていました。9月末で運用を離脱した1031号も30回を数えています。回数が多いのは1039号の47回、次は1034号の43回で、40回以上はこの2機に限られます。人気のほどが伺えます。
回数が20回未満なのはどれも鬼籍に入った機号で、1021,1023,1028,1036号がそれにあたります。JR−E(仙台)はどれも10回前後でした。変わったところではEH500-42号の4回があります。これは1036号と1031号の廃回を担当したためです。
今年30回以上目撃される機関車がいったい何両残るでしょうか。75の最晩年の記録を残しておきたいと思いますので、画像ともどもどうぞよろしくお願い致します。

私は昨日帰省先から仙台に戻りました。黒磯以北はずっと積雪が見られました。郡山タで、1031号と思しき新更新機が待機・・・ではなくて留置されているのを遠目に見ました。同機は去る11月15日の仙貨一般公開時に綺麗に塗りなおされましたよね。その車体が初春の眩い光を浴びて鮮やかに輝いていました。いわば解体前夜の最後の輝きだったのかもしれません。
・・・福島〜白石は土が全く見えず一面の雪景色でした。昨日はさすがに3089レ等はウヤだったかと思いますが、大好きな雪景色の中を行く75をまた追いかけたいと思います。

▼SW20さん:
昨年はお世話になりました。3色揃い踏み画像ありがとうございます。何やら白パンダ機が新鮮に映ります。機号末尾「1」と「2」の75は全機落ちてしまいましたね。多いのは「7」でしょうか。

▼海風薫さん:
こちらこそご無沙汰しています。最近の廃車機について現役当時の雄姿をお寄せ頂きありがとうございます。とくに1031号とEH500(63号でしょうか)との離合シーンは時代の移り変わりを感じさせてくれます。今年はどんな年になるでしょうね?

▼UKON_555さん:
年末年始で運休の多い時期にこれだけのシーンを押さえられたとはお見事です。雪も闇夜もどこ吹く風ですね。とくに私には盛岡(タ)のシーンは新鮮です。それと、館腰ストレートのカラスがいつの間にか撤去されてすっきりしたのですね。


添付ファイル:1015+113号 858レ 2009.12.26 越河〜貝田にて

添付画像
【1015_0113_20091226b.jpg : 471.2KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.1.6) Gecko/20091201 Firefo...@bmdk1188.bmobile.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
45 / 183 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
873980
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

●この掲示板に書かれた情報について主催者は一切の責任を負いません。また、主催者の判断によって投稿を削除する場合があります。
●次の行為はしないでください。
(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用。
(2)犯罪的行為にむすびつく利用。
(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害すること。
(4)他者を誹謗、中傷すること。
●メールアドレスは必ずお書き下さい
●投稿された記述について、管理者は、その内容が適当でないと認めた場合およびその他、種ヽの事情により、その書き込みを削除することができます。
●主催者は、このホームページの利用によって発生したいかなる 問題に対しても責任は負いませんし損害賠償の義務は無いものとします。
●このホームページで交換された著作物の著作権は主催者とその著作物の著者が相互に排他的でなくこれを所有します。
●投稿内容,投稿画像は75茶屋への収録をご承諾頂いたものとして取り扱います.

(C) 
1995-2012 All Rights, Reserved.