■秋風が沁みる交流電機の雄、ED75の情報とあなたの思いをお書きください。
■東北本線、常磐線、奥羽本線、ED79、EH500、EH800情報もOKですので、よろしく。
添付ファイルは最大3つまで、合計容量4MBまで可能です。
添付ファイルを付けるときは投稿時のプレビュー機能を使わないで下さい。
どなたでもご自由にご投稿下さい。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
4 / 183 ページ ←次へ | 前へ→

Re(1):祝 鉄道開業150年
 直線番長  - 2022/10/17(月) 19:41 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ED751008 船岡.jpg
・サイズ : 199.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ED751004 黒川.jpg
・サイズ : 170.9KB
   先日郵便局で鉄道150年の特殊切手が販売されているのを見ました。
その中で船岡らしき構図のED75牽引の貨物の絵柄をみつけました。
懐かしさと共に当時お世話になっていた75茶屋を思い出し検索してみると
未だ掲示板も運用されていて嬉しく思いました。

今では撮影地に立つことも難しくなり、機材も原版も無くなったので
僅かにHDD内に残ったデータから船岡の75重連と1004号機の写真を見つけたので
久しぶりにお邪魔した痕跡を残そうと思います。

添付画像
【ED751008 船岡.jpg : 199.8KB】

添付画像
【ED751004 黒川.jpg : 170.9KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@110-134-206-106.rev.home.ne.jp>

祝 鉄道開業150年
 Go Nanna  - 2022/10/14(金) 20:12 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0150_198607--ml.jpg
・サイズ : 459.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1014_1987xxxx.jpg
・サイズ : 0.6MB
   鉄道開業150年のイベントやニュースで賑わっていますね。
我が75は、特殊切手「鉄道150年」の図柄のひとつになりました。
花の船岡の図柄とお見受けしました。いいですねぇ>1004号。

「150年」のお祝いと、記念日の「10月14日」にちなんで。

150号 平泉‐前沢 1986年
1014号 北白川‐東白石 1987年

添付画像
【0150_198607--ml.jpg : 459.6KB】

添付画像
【1014_1987xxxx.jpg : 0.6MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-190.bmobile.ne.jp>

奥羽北線
 南那 轟  - 2022/10/8(土) 20:34 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0761_19760819BWm.jpg
・サイズ : 0.5MB
   古い写真ばかりですが、こちらは奥羽北線の客レです。
上野から津軽1号401レで二ツ井に7:15に着き、富根方向のトンネル付近へ歩いたものです。
猛暑の朝、6両の客車を牽いて、まだ新しい761号がやってきました。
D-Archiveにこの直後に撮ったカラー版があります(色合いが今一つですが)。

761号 629レ(二ツ井発8:05) 富根‐二ツ井 1976.8

添付画像
【0761_19760819BWm.jpg : 0.5MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-253.bmobile.ne.jp>

Re(2):久しぶりの訪問
 南那 轟  - 2022/9/25(日) 9:56 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0783_19790105r1m.jpg
・サイズ : 0.5MB
   昨日24日には、予定通り「レトロおものがわ」が運転されたようです。777号が登板したようで、行きたかったなぁ(羨)。

往路は雨だったようなので、かつて冬の雨の中で撮った1枚をご覧ください。

783号 大張野−羽後境 1979.1.5

添付画像
【0783_19790105r1m.jpg : 0.5MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-251.bmobile.ne.jp>

Re(1):久しぶりの訪問
 南那 轟  - 2022/9/20(火) 22:24 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0767_20220702a.jpg
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0769_19790105m.jpg
・サイズ : 412.2KB
   ▼浦和の住民さん:
ご無沙汰しています。
757号が土崎から出場したのですね。車体が艶々しています(嬉)。活躍を長く続けてほしいものですね。81の白ゴムにも目が行きます。

生きたカマが好みなのは私も同じです。お礼に、今年7月の津軽を貼らせていただきます(間が空いてしまいました)。今週末24日には「レトロおものがわ」が秋田〜横手を往復しますね。思い出が詰まった区間ですが、今回は行けそうにありません。

767号 9601レ 鶴ヶ坂−津軽新城 2022.7.2
769号 上り客レ 大張野−羽後境 1979.1.5

添付画像
【0767_20220702a.jpg : 0.6MB】

添付画像
【0769_19790105m.jpg : 412.2KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-246.bmobile.ne.jp>

久しぶりの訪問
 浦和の住民 E-MAIL  - 2022/9/20(火) 20:45 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : KP_18262_R.JPG
・サイズ : 111.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : KP_18298_R.JPG
・サイズ : 103.3KB
   久しぶりに訪問させて頂きます。
先日、久しぶりにED75に出会うことが出来ました。
さいたまで出会えるのは不思議な感じです。
鉄博にもおりますが、やはり生きたカマの方が良いですね。

添付画像
【KP_18262_R.JPG : 111.6KB】

添付画像
【KP_18298_R.JPG : 103.3KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

Re(1):久々の再訪です
 Go Nanna  - 2022/7/24(日) 20:29 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0767_20220702c.jpg
・サイズ : 0.9MB
   ▼bさん:
ご再訪ありがとうございました。発車の緊張感に溢れるお写真に引き込まれました。ウテシさんの帽子や手袋、それにキャブ下「仙貨」の書体もいいですね。

はい、茶屋はお披露目から四半世紀が過ぎましたが、残ってました(笑)。すっかり懐古調ですが、たまにリアルタイム鉄もしています。また75/79の姉妹機ED76や、後継機EH500/EH800の写真も載せています(ここで75撮りたかったなぁ)。先日、EH800-13号に会えたので、EH800は次の更新で全機掲載になります。ゆっくりですが、今後も更新を続けますので、またご訪問下さい。

写真は今月はじめに秋田〜青森を走った急行「津軽」です。

767号[秋] + 12系5B [高クン] 9602レ 鶴ヶ坂−大釈迦

添付画像
【0767_20220702c.jpg : 0.9MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-225.bmobile.ne.jp>

久々の再訪です
  E-MAIL  - 2022/7/24(日) 4:04 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ed75-dept-1.jpg
・サイズ : 120.0KB
   鉄道趣味からも離れて久しく、酒をあおりながら昔のことを思い出しておりました。
かつてよく見ていた75茶屋が残っているかと検索してみれば、あるではないですか!!
40を前にしてノスタルジーに浸ること以外に新たな愉悦を見いだせない中年ですが、
僭越ながら足跡を残させていただきます。

添付画像
【ed75-dept-1.jpg : 120.0KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

Re(1):2022年の75の日
 Go Nanna  - 2022/7/14(木) 21:25 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1008_1010_20090726rev.jpg
・サイズ : 0.7MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 761021_ef81453_20220612.jpg
・サイズ : 0.8MB
   ▼EF58146さん:
こちらこそご無沙汰しております。

陸前山王駅で撮影した1008号機をありがとうございました。午後の定期列車+1008号が新更新色、で撮影年を推定してみようとしたのですが、1008号とは巡り合わせが悪く、いつ新更新色になったのか不明になっていました。1999年に全検を受けたので、2005年頃とは思うのですが・・・

ということで、すっかりお返事が遅くなってしまいました。2009年に撮っていた1008号と、今年、最南端・鹿児島で出会った姉妹機ED76を付けます。

2009.07.26 3089レ 1008[仙貨]+1010[仙貨] 北白川−大河原
2022.06.12 ED761021[門], EF81453[門] 鹿児島(タ)折返し運用待機中

添付画像
【1008_1010_20090726rev.jpg : 0.7MB】

添付画像
【761021_ef81453_20220612.jpg : 0.8MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-158.bmobile.ne.jp>

2022年の75の日
 EF58146  - 2022/7/5(火) 21:17 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 75_1008.jpg.JPG
・サイズ : 0.9MB
   ご無沙汰しております。

今年もこの日に拙い写真を投稿します。陸前山王駅で撮影した1008号機です。プリントをスマフォで撮影したので、解像度云々以前の状態であることはご容赦を。

列車番号をメモしていませんが、確か午後に停車する定期のスジだったと記憶しています。

九州地区も後継機が登場し、赤1色のカマの終焉は遠くないのかもしれませんね。
JR-Eの700番台が長く活躍することを祈ります。

添付画像
【75_1008.jpg.JPG : 0.9MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

75の日
 Go Nanna  - 2022/7/5(火) 19:52 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0734_19730827m.jpg
・サイズ : 148.7KB
   ご無沙汰しています。
この週末は、急行「津軽」で奥羽北線はかなり賑わったようですね。75767[秋]+12系とは、現役時代の津軽にも実際にあった組み合わせでしょう(12系+10系寝台車だったかと)。

古い写真ですが、奥羽北線で撮った現役時代の700台を貼って、75の日をお祝いしたいと思います。急行「しらゆき」の車窓から。

734[秋]+旧客。629レ、二ツ井にて。 1973.8.27

添付画像
【0734_19730827m.jpg : 148.7KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

Re(1):昼の上り列車
 Nanna Go E-MAIL  - 2022/5/2(月) 21:45 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0729_199501xx_r1m.jpg
・サイズ : 0.8MB
   ほぼ同じ頃、75+12系を撮りに陸前山王へ行きました。まだ国府多賀城駅はありません。昼下がりの陽射しを浴びて、729号+12系6Bが軽やかに上って行きました。当時729号は、青森東運転区に配置され、仙台地区でも団臨や貨物運用で頻繁にその姿を見ることができました。

1995年1月 塩釜−陸前山王

添付画像
【0729_199501xx_r1m.jpg : 0.8MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-249.bmobile.ne.jp>

朝の下り列車
 Nanna Go  - 2022/3/6(日) 18:01 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0135_07xx_199508xx.jpg
・サイズ : 344.5KB
   仙台地区では、早朝3〜6時台に下り貨物列車が雁行します。今も75の現役時代も変わりませんね。

この写真は「貨物機は75だけ」の時代の1枚で、前ソ機の135号は「長」、本務機700番台です。当時は「青」の75に貨物定期運用があった他、たまに「長」の運用で「青」機を見ることがありました。雑草の勢いが夏らしかったので、やや下向きのアングルで撮りました。

1995年8月 槻木−岩沼

添付画像
【0135_07xx_199508xx.jpg : 344.5KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-157.bmobile.ne.jp>

当日(1975年)のネガから
 Nanna Go  - 2022/2/11(金) 19:47 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1002_19740714m.jpg
・サイズ : 0.7MB
   ED9111が利府に回送された当日、他の列車も撮っていました。

東仙台〜岩切では、回送列車の通過時刻は確か昼過ぎで、現在の仙台総合鉄道部あたりにカメラを構えました。前走りのタイミングで来たのは、ワムを連ねた75貨物でした。右手に撮影中の方が写っています。画面外ですが、左手後方には北田踏切があり、ご家族連れ数名がカメラを構えていました。

1002号 [青] 東仙台−岩切 1975.7.14

添付画像
【1002_19740714m.jpg : 0.7MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-219.bmobile.ne.jp>

Re(3):森郷公園のC58とED91が解体か
 Nanna Go  - 2022/2/10(木) 22:05 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ED9111_Rifu_19750714bm.jpg
・サイズ : 503.6KB
   1月4日付で公式報道されていました。

森郷児童遊園内の蒸気機関車と電気機関車を解体します(利府町役場)

写真は今回も、1975年7月14日、森郷児童遊園で撮影したものです。

添付画像
【ED9111_Rifu_19750714bm.jpg : 503.6KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-136.bmobile.ne.jp>

Re(2):森郷公園のC58とED91が解体か
 Nanna Go  - 2022/1/11(火) 20:30 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ED9111_C58354_19750714am.jpg
・サイズ : 408.2KB
   残念ながら、解体確定だそうです。

利府の電気機関車、年明け早々に解体か 保存協会とJRの協議難航
(河北新報 2021.12.31)

利府町機関車保存会リフロコ でも告知されていました。

最後まで保存に向けて尽力された方々が居られたことを知りました。どうもありがとうございました。

長町機関区から利府へ移設された当日のネガがようやく見つかったので1枚添付します。
一介の鉄は無力です・・・

1975.7.14 利府駅北方(現、森郷児童遊園)

添付画像
【ED9111_C58354_19750714am.jpg : 408.2KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-134.bmobile.ne.jp>

Re(6):79100番台の件
 Nanna Go  - 2022/1/9(日) 20:08 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 79106_20021005(2).jpg
・サイズ : 250.0KB
   ▼東北の御獅子さん:

すっかりお返事が遅れてしまいました。
本年もどうぞよろしくお願いします。

仰るとおり、振り返るとこの謎解きは楽しかったです。銘板取違いの事実に納得するためのフェーズから始まって、79画像の発掘フェーズへ進み、1号または8号との取り違いという推定に至ったあとで、想定外のDD51への展開と決着という、起承転結の物語でもありました。

発生(2003年)から18年後(2021年)に気づいた謎が解けたのは、驚きでもあります。話題を提供して頂いたG爺さんに改めて感謝致します。また、東北の御獅子さんには、「79達を追いかけていた日々を思い出しました」と仰って頂いて、とても嬉しいです。

ところで今回も素晴らしい写真を添えて頂き、ありがとうございました。東派出所で朝日に輝く79達の面が凛々しいです。北斗星とカシオペアの揃い踏みなのですね。ポジでここまで暗部を出せるのも素晴らしいです。薄手のヘッドマークと相まって、79の正面が平面的に見えてユーモラスです。4号の流し撮りもお見事です。13号と同じように、銘板が磨きだされているのも興味深いです。車体を雨に打たせて、蒼い時間帯に北を目指す北斗星も、しっとりとして良いですね。陸奥湾から吹く風が冷たかったのではないでしょうか。

添付写真は、往時の普通の貨物列車です(再掲)。

ED79106+ED79 新中小国(信) 2002.10.5

添付画像
【79106_20021005(2).jpg : 250.0KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-178.bmobile.ne.jp>

Re(5):79100番台の件
 東北の御獅子  - 2021/12/29(水) 12:06 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 79a.jpg
・サイズ : 145.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 79b.jpg
・サイズ : 148.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 79c.jpg
・サイズ : 163.8KB
   Nanna Goさま

早々にお返事をいただき、ありがとうございます。
大変興味深く拝読いたしました。

ED79に限らず、北海道のDD51でも同様の銘板違いが起きていたことを初めて知りました。取り違えと推察されるものですが、こうして謎解きするのも楽しいものですね。

当初、私もED79 8の銘板が13号機に取り付けられたものと推測しておりましたが、三菱電機・重工のことを考えると、やはり元々DD51の銘板というのが真相のように思います。

今回、貴所でのED79銘板に際し、撮影記録のフォルダを探しながら、
引退に向けて最後の活躍をしていた79達を追いかけていた日々を思い出しました。
4号機や7号機と巡り合わせが良かったらしく、なかなか13号機の写真を見つけることが出来ませんでしたが、さきに投稿したような記録写真が見つかってホッとしておりました。

引き続き、よろしくお願いいたします。

添付画像
【79a.jpg : 145.6KB】

添付画像
【79b.jpg : 148.2KB】

添付画像
【79c.jpg : 163.8KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:95.0) Gecko/20100101 Firefox/95.0@35.131.237.160.cyberhome.jp>

Re(4):79100番台の件
 Nanna Go  - 2021/12/28(火) 19:54 -

引用なし
パスワード
   ▼東北の御獅子さん:

こちらこそたいへんご無沙汰しています。
とんとんさんとして、以前はたいへんお世話になりました。

「ED79 8が運用離脱した後になんらかの事情で13号機に取り付けられたのでは?」とのご推測を興味深く拝読しました。裏付けとなる資料や写真も示して頂き、説得力のあるお考えと思います。心よりお礼申し上げます。

当方でもその後、G爺さんや、ころすけさん、オロ11さんなどとDMで考察(?)を続けておりました。その中でもED791またはED798の銘板がED7913に取り付けられた可能性が高いと考えていました。東北の御獅子さんのご指摘通り、全検の年月が1つの焦点で、2000年6月(「日立」の銘板写真あり)以降、というところまで分かり、そこで止まっていました。

今回、東北の御獅子さんから、全検は「H15-3 苗穂」との確証を頂いたことは貴重です。西暦だと2003年3月ですね。また、ED79 1の銘板は、廃車時に「三菱電機 三菱重工」だったのですね。これで、13号の三菱銘板は、1号「以外」から来たことが明確ですね。

ED7913号の「三菱」銘板の写真もありがとうございます。月の刻印までくっきりですね(G爺さんからもほぼ同様のご連絡を頂いていました)。銘板がやや傾いているのは不思議ではあります。

-----

ここで大きな興味は、ED7913号の銘板では「三菱重工」と記載されていることです。つまり、電機なら「三菱電機・三菱重工」のはずで、三菱重工だけでは電機に必要な電装品(モータや、電気的な制御器など)を造れないのです。この事実から、北海道のDD51またはDE10との取り違いである可能性が浮上しました。刻印が昭和50年9月と読めることから、機号はDD511165〜1168号に絞られます。いずれも2000〜2010年の所属は[鷲]です。さらに驚くべきことに、このうちDD511165が三菱製(1975.9.1)のはずなのに日立の銘板を付けていることを指摘するネット動画(2008年)をG爺さんが発見されています。

更に続きますが、オロ11さんがDD51 1162-1164(昭50.8 三菱重工製造、1165号の直前に製造された機)の銘板における表記・文字書体がED7913号の三菱銘板と同一であることを明らかにされました。ダメ押しですが、同機は、2003-03-17に車両更新し、苗穂工場を出場しています。これは東北の御獅子さんからご教示頂いたとおり、ED7913の全検出場と同じ年月です。

関連の別件ですが、日立製のDD511146[鷲]に三菱の製造プレートが取り付けられていた時期があるとのネット記事があるそうです(G爺さんから)。同機は2005-10-31に車両更新し、苗穂工場を出場しています(末期は[愛]で関西本線貨物に活躍)。

何やら、苗穂工場で多重の銘板付け間違いが発生したようにも思われます。

ということで、ED7913の「三菱」銘板は、もともとDD511165号のものだった可能性が高く、取替えの時期と場所して、東北の御獅子さんからご教示頂いた「H15-3 苗穂」工場(2003年3月)が最有力と思います。これなら、パンタグラフがPS103 形(下枠交差型)だった時代に「三菱」銘板の13号が撮影されたことも、うまく説明できますね。

ところで、ED797号牽引の「はまなす」のお写真に見入りました。夏至の時期限定で、晴天、かつ増結11両(?)編成を見事に捉えておられますね。海峡線では朝霧(海霧?)に紛れやすいとお聞きしますので、晴天の朝とはたいへん貴重なのですよね。場所取りも大変だったことと思います。お見事です! 私も撮りたかったなぁ(笑)。後年、たぶんその近くで撮ったEH800をリンクします(D-Archiveから)
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-222.bmobile.ne.jp>

Re(3):79100番台の件
 東北の御獅子  - 2021/12/26(日) 13:38 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_6045.jpg
・サイズ : 107.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : IMG_6049.jpg
・サイズ : 115.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : a244.jpg
・サイズ : 198.9KB
   Go Nanna様

大変ご無沙汰しております。
以前、旧HN (とんとん) で投稿させていただいた者で、現在他サイトで当HNで投稿しておりますので、統一いたします。

さっそくですが、ED79 13の銘板について、大変興味深く拝見いたしました。
当方でtwitterを色々と検索しましたところ、98年の写真を見つけ、当時「日立」だったようです。一方で、07年9月 (菱形パンタ時代) の写真では、「三菱」に変わっているのを確認しました。
前後の全検は、「H15-3 苗穂」のようでした。

改めて、自分の撮影記録を漁ったところ、青森駅でナンバーおよび銘板を撮影したものを見つけました。銘板は、昭和50年9月(8月?)と読めました。
貴サイトのED75/ED79 紳士録 (2004.5.20版)を参照したところ、1975年9月(8月は該当機無し) 三菱機として、ED79 1 (旧ED75 765)、ED79 8 (旧ED75 778)がおります。
別サイトで調べたところ、ED79 1は2008年廃車、ED79 8は2006年廃車です。
この時点で、どちらかの銘板と推測されましたが、ED79 1の銘板は「三菱電機 三菱重工」と併記されていたようです。

以上のことより、ED79 13の三菱銘板は、ED79 8のものである可能性が高いですが、H15-3全検後である、H15年GWにED79 8が動いていた記録もありますので、ED79 8が運用離脱した後になんらかの事情で13号機に取り付けられたのでは?と推測しております。

ご査収のほどよろしくお願いいたします。
2015年8月22日に青森駅で撮影した13号機、そのほか沿線で撮影した7号機の202レを添付いたします。


▼Go Nannaさん:
>15年前のご投稿にレスを付けますが、IEOさんから、2005年12月24日に撮影されたED7913号の写真をご投稿頂いていました。元記事から画像が削除されていますので、改めて掲載します。
>
>銘板の判読は困難ですが、日立よりは三菱に見えるような気もします・・・
>
>
>▼EIOさん:
>>▼EF5924様
>>
>>詳しくはわかりませんが〜
>>12/24の94レ(?)は、ED79-13+ED79-108できました。
>>↓

添付画像
【IMG_6045.jpg : 107.1KB】

添付画像
【IMG_6049.jpg : 115.7KB】

添付画像
【a244.jpg : 198.9KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:95.0) Gecko/20100101 Firefox/95.0@35.131.237.160.cyberhome.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
4 / 183 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
873945
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

●この掲示板に書かれた情報について主催者は一切の責任を負いません。また、主催者の判断によって投稿を削除する場合があります。
●次の行為はしないでください。
(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用。
(2)犯罪的行為にむすびつく利用。
(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害すること。
(4)他者を誹謗、中傷すること。
●メールアドレスは必ずお書き下さい
●投稿された記述について、管理者は、その内容が適当でないと認めた場合およびその他、種ヽの事情により、その書き込みを削除することができます。
●主催者は、このホームページの利用によって発生したいかなる 問題に対しても責任は負いませんし損害賠償の義務は無いものとします。
●このホームページで交換された著作物の著作権は主催者とその著作物の著者が相互に排他的でなくこれを所有します。
●投稿内容,投稿画像は75茶屋への収録をご承諾頂いたものとして取り扱います.

(C) 
1995-2012 All Rights, Reserved.