■秋風が沁みる交流電機の雄、ED75の情報とあなたの思いをお書きください。
■東北本線、常磐線、奥羽本線、ED79、EH500、EH800情報もOKですので、よろしく。
添付ファイルは最大3つまで、合計容量4MBまで可能です。
添付ファイルを付けるときは投稿時のプレビュー機能を使わないで下さい。
どなたでもご自由にご投稿下さい。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
38 / 183 ページ ←次へ | 前へ→

Re(7):1039号機謎の部品
 南那 轟 WEB  - 10/10/9(土) 10:07 -

引用なし
パスワード
   自己フォローですが、1038号にこの箱が付いている画像を見つけました。1037号にはありません。

そうなると、昭和50(1975)年度以降に製造された75には、P型か700番台かを問わずこの箱がの新製時から装備されていた可能性が現実味を帯びてきます。その図面が、そのままED7950番台に引き継がれたとすれば、ED79全機にこの箱が付いている(らしい)ことも納得できますね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.10) Gecko/20100914 Firef...@ntmygi121234.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(6):1039号機謎の部品
 南那 轟 WEB  - 10/10/8(金) 0:06 -

引用なし
パスワード
   さて、どれだけの機関車にこの手歯止め箱があるか、手元の画像
と一部Webを調べたところ、かなりの数が見つかりました。

763 1977.12.26撮影 →ED797
764 2001.10.11撮影
766 1997.03.22撮影
767 2001.02.25撮影
769 1976.08.27撮影 →ED79101(後出)
770 1999.06.19撮影
772 1978.05以前(RF誌、gossyさん)→ED792(後出)
774 1979.01.05撮影 →ED794
775 1997.11.09撮影
777 2001.11.19撮影
789 1979.10.07撮影 →ED7917
790 1977.12.28撮影 →ED7918

1039 1979.03.18撮影

ED79 2 2001.07.22撮影 ←772(既出)
ED79 3 2001.07.22撮影
ED79 8 2001.07.22撮影
ED79 14 1998.05(DJ誌)、2001.07.22撮影
ED79 16 1991.08.26(RM誌101号)
ED79 19 2001.07.22撮影
ED79 20 2005.08(DJ誌)
ED79 51 2005.08(Booさんのページ)
ED79 52 2006.05.27(Booさんのページ)
ED79 53 2006.02.05(Booさんのページ)
ED79 54 2004.07.12(Booさんのページ)
ED79 56 1998.04.19撮影
ED79 57 2001.0722撮影
ED79 59 2002.12 H.N.さん撮影
ED79 101 1986.09.05(RM誌35号)←769(既出)

このうち、ED75はいずれも昭和50〜51(1975〜1976)年に製造された
機関車で、700番代最終グループとP型最終グループですね。
秋田区、青森区に配置されたものばかりです。ED79もかなりの数に
上ります。ED7950番台にも相当数の該当機があるということは、
少なくとも60号機が製造された1990年2月当時には、この「謎の箱」型
の手歯止め箱は現役だったことになりますね。

よく分からないのは、700番台でも759号までのグループには「謎の箱」
が1両もみつからないことです。P型でも海側サイド画像が少ないせいも
あり、1039号以外にみつかりません。ED79760〜と同時期と言える
1975.9以降に製造されたP型は1038, 1039号のみですので、1038号の
画像を捜して確認したいところです。その少し前、1975.2製造の
1036,1037号も対象にすべきかもしれませんが、仙貨時代の1036号
に無いことはgossyさんがお書きになった通りです。P型更新機
(白パンダ)、新更新機にも全く見つかりません。

以上から想像されることは、「謎の箱」型の手歯止めは、秋田〜青森〜
函館地区で使用されたもので、これを装着するのは、1975年度以降に
製造・改造されたED75、ED79の全てを含むのではないかということです。

不思議に思われることは、この「謎の箱」に手歯止めそのものが装着
された写真が1枚も見つからないことです。床下のため判然としない
だけで実際には装着されていたのかも知れませんが、気になります。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.10) Gecko/20100914 Firef...@ntmygi121234.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(5):1039号機謎の部品
 南那 轟 WEB  - 10/10/7(木) 1:54 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0789_19791007_ml.jpg
・サイズ : 311.5KB
   超亀レスで重ねて失礼します。D-Archiveを改めてみたら、764, 769(ED79101), 775, 777, 789(ED7917)号にもおなじ手歯止め箱が装備されていました。位置は全て1039号と同じで、1エンドを左に見て腰部中央やや左下です。いずれも1975.7〜10に製造されたもので700番台の最終グループ(760〜791号)に属します。gossyさんが気づかれた772(ED792)号も同じグループですね。1039号は1976.11の製造で、時期は近いです。1エンド側面の写真が残っている機関車しか確認できないのが残念ですが、例えば、大宮入りした775号にはこの手歯止め箱は残っているのでしょうかネ?

ED75789[秋] 1979.10.07 秋田駅
(D-Archiveから再掲)

▼南那 轟:
>▼gossyさん:
>1976年当時に772号にもおなじ手歯止め箱が装備されていたということは、秋田区時代ですね。これは面白くなって来ました。秋田〜青森地区に手歯止め箱が拡がっていた可能性がありますね。受持工場は、青森のPは郡山工でしょうか。秋田の700は土崎工ですね。なので、工場装備というよりは機関区で取り付けたような気がしてきました。もっとも、当時のM型にもあった・・・なんてことになりますと、またまた話は別ですが。(2009.11投稿)

添付画像
【0789_19791007_ml.jpg : 311.5KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.10) Gecko/20100914 Firef...@ntmygi121234.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(2):不戦敗
 南那 轟 WEB  - 10/10/7(木) 1:37 -

引用なし
パスワード
   ▼EF58146さん:
すっかり亀レスで失礼します。1039号の近況をお知らせ頂きありがとうございました。1039号を気にしているうちに、1034号が運用を離脱してしまったようです。変化が次々と起きますね。相変わらず鳴かず飛ばずの南那 轟でした。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.10) Gecko/20100914 Firef...@ntmygi121234.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(1):不戦敗
 EF58146  - 10/9/1(水) 23:03 -

引用なし
パスワード
   ▼南那 轟さん:
小生がお盆に出かけたとき、1039号機は、確かEH500 2号機の仙台側次位に連結され、特休車の札が挿されていました。古い情報で恐縮です。
とてもお忙しいのでしょうね。心中、お察しいたします。
小生も今月下旬の撮影に向け、日々の労働に勤しんでおります。
先日の九州出張の折、偶然にもEF81 300番台無塗装機の重連を撮影する機会に恵まれました。F型機の重連は、他では見られない迫力がありますね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x38x220x57.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

不戦敗
 南那 轟 WEB  - 10/9/1(水) 6:33 -

引用なし
パスワード
   結局、8月は不戦敗でした。今月はぜひ挽回したいものです、ただし下旬になってから・・・

1039号、その後の様子はどうでしょうか。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.8) Gecko/20100722 Firefo...@1Cust156.tnt2.lnd9.gbr.da.uu.net>

Re(3):いわきにて 97レ
 南那 轟 WEB  - 10/8/25(水) 5:47 -

引用なし
パスワード
   ▼UKON_555さん:
97レの早朝バージョン、ありがとうございます。パンタが上がり、運転士さんも乗り込んで、すぐにでも走り出しそうです。デジ一眼でも、私のD90は画面のコントラストが低いとよく迷います。去年、越河の1039号などなどでやられました。マニュアルでピントを合わせて、何度もモニタで確認したんですけどね・・・。

1004号は、原色→パンダ色→原色→白パンダ→新更新色という足跡を残したことが特徴の機関車になってしまいました。いつまでも頑張ってほしいものですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.8) Gecko/20100722 Firefo...@pk75.krakow.cvx.ppp.tpnet.pl>

Re(2):いわきにて 97レ
 UKON_555 E-MAIL  - 10/8/24(火) 23:27 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20100811_ED75_1004.JPG
・サイズ : 240.2KB
   ▼南那 轟さん:
こちらこそ、ご無沙汰しております。

>ご無沙汰しています。いわき駅の「夜たの」レポートをありがとうございました。97レは長時間停車のためパン下げしてしまうのですね。それでもライトアップされた「顔」が精悍です。安全に注意しつつ楽しみたいものです。

コンデジで撮影していますがピントがなかなか安定せず、何度も取り直しています。一眼レフの方が自由度が高いと実感しました。

遅くなりましたが97レの早朝バージョンをアップさせていただきます。
(夜バージョンと同じアングルで恐縮です。)

コンデジの限界か、はたまた私の腕が悪いのかは皆さんの判断にお任せ致します。(爆)

添付画像
【20100811_ED75_1004.JPG : 240.2KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET C...@ntkngw067080.kngw.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(1):ED75-1020号機の復帰と1016の離脱
 南那 轟 WEB  - 10/8/24(火) 10:29 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0002_19860503.jpg
・サイズ : 230.7KB
   ▼ED91-11さん:
こちらこそご無沙汰しています。1016号と1020号の光と影をご紹介頂きありがとうございます。興味深く拝読しました。3ヶ月の交検を一つの単位として、走ったり休んだりしている75の様子がまさに最終期の浮き舟を思わせますね。私も稲穂が首を垂れる前に復活しないといけません(汗。

といいつつ今朝からまた出張ですが、ちょうど8時過ぎに仙台空港を飛び立ちましたら、好天のもと、ちょうど館腰〜岩沼〜岩沼ストレート〜船岡・大河原と、岩沼〜阿武隈川橋梁〜逢隈〜亘理までが一望に見渡せました。それに加えて、ちょうど到着後間もない岩沼貨物の牽引機(金太郎です)が編成を離れ、上野方に引き上げる姿が上空からよく見えました。75ではありませんが、鉄道の生き生きした姿を見ることができたのは嬉しかったです。

添付したのは、回顧モード全開で、1986年5月の長町機関区です。1,2,3号の揃い踏みに、121号のお召し装備(磐西お召し装備)など、印象的な公開でしたね。78901号やFの71も来ましたね。

添付画像
【0002_19860503.jpg : 230.7KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.8) Gecko/20100722 Firefo...@58.98.37.118>

ED75-1020号機の復帰と1016の離脱
 ED91-11 E-MAIL  - 10/8/22(日) 0:16 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CIMG8941.jpg
・サイズ : 246.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CIMG4859.jpg
・サイズ : 238.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : CIMG4883.jpg
・サイズ : 228.4KB
   久しぶりの投稿です。
ここのところ、仕事疲れのせいか投稿することも減り、撮影に出かけても1本だけ撮影して終了という日々が続いています。

どうにも1039号機が戦線離脱して以来気が抜けてしまったような気がします。

さて、そんなさなか1039号機と共に運用から離れていた1020号機が運用へと復帰しました。1020号機はGW直後から休車となり5月下旬に一度は復帰したもののすぐに休車となっていました。

その後、休車線から移動し8月19日の夕方にPanを上げて待機していたので、夕方と94レだろうと思い東仙台寄りの引上線で撮影していました。

復帰と同時に洗ってもらったようで車体も綺麗でした。今日もちょうどよく92レに入ったので常磐線沿線で撮影していました。

さてその一方で、1016号機がひっそりと戦線を離脱しています。
私が最後に走る1016号機を見たのは8月15日の1650レで通常ならそのあと岩沼往復ですが、盆休みのため運休で単回で仙貨に戻りましたが、そのまま休車線に入り1039+1016+1020の順に留置されていました。わざわざ1016を真ん中に留置したということを考えれば今後復帰する可能性は低そうです。

写真は19日の1020号機と、昨年12月の1016号機です。

添付画像
【CIMG8941.jpg : 246.8KB】

添付画像
【CIMG4859.jpg : 238.3KB】

添付画像
【CIMG4883.jpg : 228.4KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; SV1; GTB6.5; S...@FLA1Aas114.myg.mesh.ad.jp>

Re(3):お盆休み
 南那 轟 WEB  - 10/8/19(木) 0:36 -

引用なし
パスワード
   ▼EF58146さん:
暑い九州へご苦労様です。私は1泊で帰り、今週は初めに東京へ1泊でした。76の1010号は注目機だったのですね(汗。もう1両出会った1008号ともども、「75と同じ番号のカマが元気なのだな」と奇妙な縁を感じていました。

運用番号はどうぞお気になさらずに。私は出撃できない日が続いているので、この欄を埋めるだけでも75を身近に感じることができて、楽しかったりしています。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.8) Gecko/20100722 Firefo...@ntmygi121234.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(2):お盆休み
 EF58146  - 10/8/17(火) 21:07 -

引用なし
パスワード
   ▼南那 轟さん:
出張お疲れ様です。かくいう私も、明日から九州出張ですが・・・。
単機とは言え、ED76の1010号機を見られたのは幸運でしたね。確か、唯一の原色・未更新機のはずと記憶しております。
さて、運用情報DBですが、入力時に手元に運用表がなかったので、大半の運用欄が空白になってしまいましたことをご了承くださいませ。次回からは、撮影データと運用表を手元において入力します。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x38x220x57.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

Re(1):お盆休み
 南那 轟 WEB  - 10/8/16(月) 21:44 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ed761010.jpg
・サイズ : 311.1KB
   ▼EF58146さん:
4日間に渡る撮影、ご苦労様でした&羨(笑)。
運用情報DBに頂いた情報では、12日発のA3運用(仙台地区では13日の97レ〜1650レ)に1034号が充当されたのですね。良い撮影ができたとのことで、ご同慶の至りです。

私はというと、その日は出張で北九州に行っていました。鉄道で移動しましたので、途中75の姉妹機である76の1008号と1010号を垣間見ました。さて地元で75に会えるのは何時になるのでしょうネ。私も、田圃が稲穂で金色に染まる頃かも知れません(汗。

添付:ED761010 単機回送(上り) 九州工大前にて 8.13

添付画像
【ed761010.jpg : 311.1KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.8) Gecko/20100722 Firefo...@pc2.shinagawaphvod3-unet.ocn.ne.jp>

Re(1):いわきにて 97レ
 南那 轟 WEB  - 10/8/16(月) 21:15 -

引用なし
パスワード
   ▼UKON_555さん:
ご無沙汰しています。いわき駅の「夜たの」レポートをありがとうございました。97レは長時間停車のためパン下げしてしまうのですね。それでもライトアップされた「顔」が精悍です。安全に注意しつつ楽しみたいものです。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.8) Gecko/20100722 Firefo...@pc2.shinagawaphvod3-unet.ocn.ne.jp>

お盆休み
 EF58146  - 10/8/15(日) 17:46 -

引用なし
パスワード
   南那轟様

今年もウヤが多いことを覚悟の上で、仙台に出かけました。
8月12日から15日まで滞在し、ウヤよりも北海道の大雨に因る遅延と毎日ころころ変わる天気に翻弄されました。
快晴の日に1034号機を撮影できたのは幸いでしたし、色づき始めた稲穂の中を走る75は、やはりいいですね。
今日はさすがに113号機の単機のみで、金太郎さえ走っていませんでした。
次回は、田圃が稲穂で金色に染まる頃に出かけようと考えております。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@113x38x220x57.ap113.ftth.ucom.ne.jp>

いわきにて 97レ
 UKON_555 E-MAIL  - 10/8/10(火) 22:50 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20100810_いわき1004.jpg
・サイズ : 184.3KB
   みなさん、こんばんは。

ここしばらく鉄は仕事が忙しくてご無沙汰でしたが、お盆休みを利用して
帰省を兼ねていわきでの撮影にトライしました。
某サイトでいわき駅の仙台寄り踏切から97レが撮影できるとの情報を元
にコンデジでの撮影を行ないました。

時刻は21:48いわき着のため、約20分前に到着してアングルを確認
していると、他に同業者が2人(あちらはデジ1)が現れました。

97レは1004号機の牽引で到着し、停車後ただちにパンタ下げとなり
パン上げ状態は撮影できず。三脚も無いため踏切横の黄色い柵を利用して
撮影したのが添付した写真です。(踏切外より撮影)

なお、他に同業者2人は踏切内で三脚を使っていたため、踏切監視カメラ
から注意の放送が流れてお開きとなりました。

明日、早起き出来れば発射直前の写真もトライする予定です。

添付画像
【20100810_いわき1004.jpg : 184.3KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6.5; .NET C...@p4017-ipngnfx01fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp>

Re(1):777号機、迂回「北斗星」牽引?
 南那 轟 WEB  - 10/7/25(日) 10:38 -

引用なし
パスワード
   ▼みやっちさん:
こちらこそたいへんご無沙汰しています。仰るとおり7月18日にIGRいわて沼宮内―御堂駅間の下り線が不通となった事故の影響で、上野発18日の「カシオペア」と「北斗星」、それに上野発19日の「北斗星」が迂回運転となりましたね。両列車とも牽引機がEF81からEF510-500へ世代交代した後にあたり、まさかのEF81復活と受け止められたことと思います。18日の下りカシオペアと折り返し上野着20日のカシオペアに赤い81が充当されたことや、上り「北斗星」のEF510逆エンド運転、それに事故とは関係がありませんが、23日にはじまったEF510「カシオペア」専用塗装機の運用開始など、注目されることが続きましたね。この間、事故復旧と列車運転の確保に務められた関係機関の方々にお見舞い申し上げます。

このうち、19日上野発「北斗星」が北上線〜奥羽本線を迂回し、秋田〜青森間でED75777号の登場となったようです。秋田地区では75が依然として緊急時には頼りにされる存在であることを再認識しましたね。その意味では嬉しく思います。リンク画像のご紹介もありがとうございました。

で私はというと・・・やっぱり鳴かず飛ばず状態です。今朝はあと1時間早く起きれば1034号牽引の95レを撮れたのですが、昨夜寝たのが午前3時近くだったこともあり、6時過ぎに起きてそのまま出張に出てしまったのでした。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.8) Gecko/20100722 Firefo...@58.98.36.228>

777号機、迂回「北斗星」牽引?
 みやっち  - 10/7/20(火) 22:47 -

引用なし
パスワード
   みなさま、たいへんご無沙汰しております。
各地で梅雨末期の大雨があり、一部地域では災害にもなってたとのこと。
被災された方にはお見舞い申し上げます。

さて、一部掲示板で話題になっていましたが、IGR線内の土砂流入により
「カシオペア」「北斗星」が迂回運転をしたとのこと。このうち、19日発
下りには777号機まで登場したとのことで、ネット上に上がっている画像を
見てかつての75特急を思い出し、感慨深い思いで見ていました。
IGR線も仮復旧とはいえ開通しましたので、代走もこれ1回だけと思いますが
75特急全盛期の思い出なども語れればと思い、投稿させていただきました。

↓代走777号機の画像はこちらのURLで見つけました。
http://imepita.jp/20100720/218820
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.5...@243-207-192-113.pt.dti.jp>

Re(1):75の日
 南那 轟 WEB  - 10/7/6(火) 23:15 -

引用なし
パスワード
   ▼gossyさん:
こちらではご無沙汰しています。わざわざご投稿ありがとうございます。この1034号は南下して、水戸着直前にSW20さんのお写真に納まることになるのですね。面白いです。また、ロンチキと5675レはgossyさんならではのアングルですね。光線もよく読まれてお見事です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefo...@dsl88.242-18177.ttnet.net.tr>

Re(1):7月5日
 南那 轟 WEB  - 10/7/6(火) 23:13 -

引用なし
パスワード
   ▼SW20さん:
2010年7月5日の記録をありがとうございます。M型現役ラストナンバー、P型稼動機ラストナンバー、それにJR−Fの75の最終全検機が水戸に揃ったことになりますね。いつまでこの状況が続くことでしょうネ。それにしても92レの1034号がいいひかりを浴びてますね!
PS. 肉離れにお気遣い頂き恐縮です。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.3) Gecko/20100401 Firefo...@dsl88.242-18177.ttnet.net.tr>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
38 / 183 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
873979
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

●この掲示板に書かれた情報について主催者は一切の責任を負いません。また、主催者の判断によって投稿を削除する場合があります。
●次の行為はしないでください。
(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用。
(2)犯罪的行為にむすびつく利用。
(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害すること。
(4)他者を誹謗、中傷すること。
●メールアドレスは必ずお書き下さい
●投稿された記述について、管理者は、その内容が適当でないと認めた場合およびその他、種ヽの事情により、その書き込みを削除することができます。
●主催者は、このホームページの利用によって発生したいかなる 問題に対しても責任は負いませんし損害賠償の義務は無いものとします。
●このホームページで交換された著作物の著作権は主催者とその著作物の著者が相互に排他的でなくこれを所有します。
●投稿内容,投稿画像は75茶屋への収録をご承諾頂いたものとして取り扱います.

(C) 
1995-2012 All Rights, Reserved.