■秋風が沁みる交流電機の雄、ED75の情報とあなたの思いをお書きください。
■東北本線、常磐線、奥羽本線、ED79、EH500、EH800情報もOKですので、よろしく。
添付ファイルは最大3つまで、合計容量4MBまで可能です。
添付ファイルを付けるときは投稿時のプレビュー機能を使わないで下さい。
どなたでもご自由にご投稿下さい。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
36 / 183 ページ ←次へ | 前へ→

Re(2):ED75 1034
 gossy  - 11/2/25(金) 7:34 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 2073.jpg
・サイズ : 162.0KB
   ご無沙汰しております。

2月24日に1034号機の試運転が東仙台(信)−石越間で実施されました。
昨年10月に休車になってから、機関区内で時々パンタを上げている姿は見かけていましたが、
実際に本線を走行する姿を見たときは感無量でした。
客車列車廃止のあおりを受けながら、幸運にもJR貨物に再就職?し、
事故で大怪我をしてしまっても、めげずに活躍した同機。

今後の活躍に期待したいものですね。

2010年3月4日 2073レ

添付画像
【2073.jpg : 162.0KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; SLCC2;...@p22178-ipngn101aobadori.miyagi.ocn.ne.jp>

Re(1):ED75 1034
 南那 轟 WEB  - 11/2/21(月) 2:36 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1034_20090719(2).jpg
・サイズ : 358.4KB
   ▼仙台総鉄ウオッチャーさん:
「特休の札が抜けた」とは、興味深い情報をありがとうございます。いま、先日の黒磯の事故でEHの稼動数が不足気味なのかもしれませんね。たまたまタイミングが一致しただけかも知れませんが、ふとそう感じました。

「終焉」の時期にはしばしば奇跡が起きています。最近ではEF510に寝台特急牽引機の座をバトンタッチしたはずのEF81にまさかの復活がありました。6年前には、鉄博保存を前に現役を引退するはずだった秋田の775号が、3ヶ月に渡ってまさかの東北本線で運用されました(茶屋の「775号仙貨区へ貸出し!」http://ed75.la.coocan.jp/history/775sendai/775sendai.html)。超古くは、陸東C58の終焉間近に夜行列車の迂回がありC58重連急行が実現しました。

1034号や1039号にも、そんな奇跡が起きるのでしょうか。今後に注目しましょう。・・・事故や不具合の代償ではなく、いい意味の奇跡を期待したいものです。

1年半前の1034号 D-Archive 2008-2009から

添付画像
【1034_20090719(2).jpg : 358.4KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firef...@ntmygi053078.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

ED75 1034
 仙台総鉄ウオッチャー  - 11/2/20(日) 23:48 -

引用なし
パスワード
   今日はED75 1034が検修庫の前に。
特休の札が抜けてました。

1039の姿が見えず。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@FL1-118-108-58-143.myg.mesh.ad.jp>

ED75 1039
 仙台総鉄ウオッチャー  - 11/2/6(日) 20:22 -

引用なし
パスワード
   今日はDE101539と一緒に、検修庫の前に止まっていました。

特休車の札はそのままでしたが

久しぶりにその姿を目にしました。

復活してほしいですね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@FLH1Abg052.myg.mesh.ad.jp>

Re(3):古写真
 青15号  - 11/1/30(日) 22:18 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 810811郡山ED774_ED75108.jpg
・サイズ : 441.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 810811郡山131レ.jpg
・サイズ : 412.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 810811黒磯.jpg
・サイズ : 472.7KB
   ▼南那 轟さん:
(先の1枚目、ナンバーが不鮮明ですが、重連の先頭は1013号です。)
飯田線遠征の帰り道での早朝撮影でしたか。夜行急行と周遊券の組み合わせは使いでがありましたね。私は流電には間に合わず、飯田詣出は82年でした。

>郡山の8404レは発車間近なのでしょうか。4人の黄帽の方々は機関車の連結作業を終えたところでしょうか

時刻表を見ると、先ず「ざおう54号」が12:54に到着して3分後に「ばんだい56号」(9212レ)が到着。併結ののち13:08に出発、となったはずですが、客車同士の併結が実際どのように行われたのかを思い出せません。作業員さんが4名ということから機関車と客車、客車と客車で2名ずつ分かれて列車を解結したのでしょうか。
108号先頭の写真は停車中の水郡線列車の窓を開けて撮っていて、続けて同列車の郵便車を覗いたカット、駅南でパン下げ中のED7130、そして8404レの横をED774が通過中のフィルム駒があります。長いこと踏切を閉めてお客を乗せたまま客車を転線したように思いますが、定かではありません。今では考えられないシーンですね。

この日は中山宿と磐梯熱海で撮影後、DC急行「いいで」で帰っていますが、「いいで」が遅れたのだったか、郡山で窓越しに68号機牽引の普通列車を撮っています。
「いいで」は「ざおう4号」と併結のはずですが、置いていかれて単独走行だったかもしれません。黒磯場内で118号他が見えました。

当時の手帳が手元になく、あやふやな記憶で書いておりますことをお許しください。

添付画像
【810811郡山ED774_ED75108.jpg : 441.0KB】

添付画像
【810811郡山131レ.jpg : 412.8KB】

添付画像
【810811黒磯.jpg : 472.7KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)@KHP222009084167.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re(2):古写真
 南那 轟 WEB  - 11/1/30(日) 12:10 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0067_19780607.jpg
・サイズ : 269.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0065_19780607.jpg
・サイズ : 272.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : xxxx_198908xx.jpg
・サイズ : 427.6KB
   ▼青15号さん:
こちらこそご無沙汰しております。
>手元の53.10時のダイヤを見たら、1101レの槻木通過は5:30過ぎです
よくお持ちですね〜。はい、実はその前の日に飯田線で流電クモハ52を撮って、上野から夜行「あづま2号」に乗り、岩沼で降りたのでした。この列車は福島から普通列車に変わりましたので、当時の仲間内では「あづまくずれ」で通じていました。

>私も僅かな記録から掲出させていただきます。いずれも1981年の撮影です。
ありがとうございます。最初の1010号は、白パンダを経ていまも新更新色で活躍を続ける古豪となりましたね。91号と108号は残念ながら引退しましたが、どの機関車も原色白ゴムでいいですね(笑)。

郡山の8404レは発車間近なのでしょうか。4人の黄帽の方々は機関車の連結作業を終えたところでしょうか。カレチさんが右から渡って来るのも緊張感があります。左奥の郵便カート(?)も時代を感じさせますね。12系の長い列が迫力です。

さて、先にご覧頂いた67号の画像が意外に眠かったので、調べたらスキャニングに問題がありました。再スキャンした画像をご覧下さい。67号と前後して常磐線を下ってきた65号も付けます。これらは、現在の91レや95レに繋がる列車なのかも知れませんね。

67号 逢隈(信)−岩沼 1978.6.7撮影
65号 逢隈(信)−岩沼 1978.6.7撮影
?号 たぶん清水原−有壁 1989.8撮影・・12系繋がりで(臨時の八甲田かと)

添付画像
【0067_19780607.jpg : 269.7KB】

添付画像
【0065_19780607.jpg : 272.4KB】

添付画像
【xxxx_198908xx.jpg : 427.6KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firef...@ntmygi053078.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(1):古写真
 青15号  - 11/1/29(土) 22:15 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 810429白坂1155レ.jpg
・サイズ : 364.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 810429白坂1126レ.jpg
・サイズ : 323.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 810811郡山8404レ.jpg
・サイズ : 0.6MB
   ▼南那 轟さん:
ご無沙汰しております。本年もよろしくお願いします。

手元の53.10時のダイヤを見たら、1101レの槻木通過は5:30過ぎですから撮影は結構厳しかったのではないでしょうか? ED75と20系の組み合わせはやはり良いですね。
67号機の貨物は銀タキやコキフが挟まっているようで、楽しい編成ですね。75の働き盛りの時代という感じがします。

私も僅かな記録から掲出させていただきます。いずれも1981年の撮影です。

添付画像
【810429白坂1155レ.jpg : 364.6KB】

添付画像
【810429白坂1126レ.jpg : 323.7KB】

添付画像
【810811郡山8404レ.jpg : 0.6MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)@KHP222009084167.ppp-bb.dion.ne.jp>

古写真
 南那 轟 WEB  - 11/1/12(水) 23:54 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0100_19780607.jpg
・サイズ : 202.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 006719780607.jpg
・サイズ : 214.9KB
   100号の「新星」と、それと同じ日に撮った67号の常磐貨物が出てきました。
画質がいまひとつですが、ご覧下さい。

100号 1101レ 槻木−岩沼・・・編成写真はボツ写真でした
67号 逢隈(信)−岩沼・・・雑木が低く編成後部が見渡せます
どちらも1978.6.7撮影

添付画像
【0100_19780607.jpg : 202.1KB】

添付画像
【006719780607.jpg : 214.9KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firef...@ntmygi121234.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(7):2009年12月20日
 南那 轟 WEB  - 11/1/11(火) 23:20 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1020_1008_20091220.jpg
・サイズ : 343.1KB
   ▼自己レス:
>雪景色の日曜日を迎えました。満を持して越河に向かいましたら、3089レは大幅な遅延。いったん仙台に戻って所用を済ませ、午後改めて出撃しました。
>まずは13:38に9563レが1006号に牽引されて登場。陸橋上から迎え撃ちました。空チキを牽いて軽やかに峠を下って行きます。真打ちの3089レは俯瞰気味に。積雪は20〜30cmというところでしょう。とくに歩きにくいことはありません。雲間から午後の薄日がうっすらと差し、本務機1008号のエアフィルタが鈍く光りました。50mm f1.2Sレンズの描写力にホッとしつつ完了。久々に満ち足りた撮影でした。

もう1年以上も前になってしまいましたが、雪の75重連撮影について上のようにご報告したことがありました。これに対して、

▼EF58146さん(2010年1月11日)
>昨年は、75を4回撮影することが出来、12月20日の3089レが撮り収めになりました。3089レが300分以上遅れていることを利用して、藤田・貝田間のS字を探しましたが、雪中行軍も阻まれて見つけられず、結局越河・白石間の直線で撮影しました。

とのご投稿を頂きました。そのお写真をお送り頂きましたので、ご覧下さい。今となっては垂涎の雪中75重連貨物です。5時間余の遅れのため15時過ぎの通過となり、普段と違った光線と雪景色が相俟って独特の雰囲気を醸し出していますね。お見事です。実は1年前にお送り頂いていたのですが、私のミスでご紹介がすっかり遅れてしまったものです。EF58146さん、皆さん、すみません。

添付画像
【1020_1008_20091220.jpg : 343.1KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firef...@ntmygi121234.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(3):頌春
 南那 轟 WEB  - 11/1/4(火) 22:52 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ef7106_199001xx.jpg
・サイズ : 368.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ef7107_199001xx.jpg
・サイズ : 0.5MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 485Tsubasa_199001xx-b.jpg
・サイズ : 235.4KB
   ▼あべくまさん:
こちらこそご無沙汰しています。わざわざお越し頂きありがとうございます。あの年賀状の舞台裏までご紹介頂き、嬉しい限りです。

実は、一昨日、ちょうど1990年頃、冬の板谷峠で撮ったポジのスキャンをしていましたところ、噂をすれば影とばかりにあべくまさんからお便りを頂いたのでした。75からはちょっと外れますが、(きょうも)3枚ご笑覧下さい。

EF71 6 たしかスキー臨の回送(シュプール号?)1990.1
EF71 7 大沢−関根かと 1990.1
485系つばさ 板谷にて(スノーシェッド外から撮影)1990.1

添付画像
【ef7106_199001xx.jpg : 368.6KB】

添付画像
【ef7107_199001xx.jpg : 0.5MB】

添付画像
【485Tsubasa_199001xx-b.jpg : 235.4KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firef...@ntmygi121234.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(2):頌春
 南那 轟 WEB  - 11/1/4(火) 22:39 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0734_198908xx.jpg
・サイズ : 435.0KB
   ▼gossyさん:
手歯止め箱については、本当に興味深い話題をご提供頂きありがとうございました。11月に見物人さんから頂戴した新情報に対する調査・検討などまだまだ楽しめると思っています。また、今年もよろしくお願いします。

吉田川の1080レ、流し撮りがキマッていますね!

最近あまり撮影できていないので、今日も古写真で失礼します。

734号 有壁−清水原にて 1989頃

添付画像
【0734_198908xx.jpg : 435.0KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firef...@ntmygi121234.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(2):頌春
 あべくま WEB  - 11/1/4(火) 21:21 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 2011年賀.jpg
・サイズ : 114.0KB
   管理人様、皆様、ご無沙汰いたしております。

管理人様、弊ブログをご紹介下さりまして、ありがとうございます。
ネタ探しをしている時に、24年前の初詣臨時列車の写真を確認したら、ヘッドマークに兎のイラストが入っていたので、これは年賀状に使えると思いまして、ついでにブログネタにしてしまいました。
ED75とED78のPP運転なんて滅多に見れるものではないので、3往復の列車を全て場所を変えて撮影してしまいました。
何となく福島近辺の撮影地ガイド的写真が並んでおりますが、宜しければご覧いただければ幸いです。
ブログ「あべくま日記」の1月2日アップの記事です。

いつもROMばかりの私ですが、今年もよろしくお願いいたします。

添付画像
【2011年賀.jpg : 114.0KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@KD119105254150.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re(1):頌春
 gossy  - 11/1/4(火) 7:43 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1080(2).jpg
・サイズ : 161.6KB
   あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。
特に手歯止め箱については、私の小さな興味から管理人様をはじめ多くの方から情報提供頂き、大変感謝しております。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

同じ吉田川を行く75として、昨年撮影した1015号機牽引の1080レを貼付いたします。

添付画像
【1080(2).jpg : 161.6KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 6.1; Trident/4.0; YTB730; SLCC2;...@p9120-ipngn401aobadori.miyagi.ocn.ne.jp>

頌春
 南那 轟 WEB  - 11/1/3(月) 23:03 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0711_1989xxxx.jpg
・サイズ : 315.8KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0091_198808xx.jpg
・サイズ : 434.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 485Tsubasa_199001xx-c.jpg
・サイズ : 444.3KB
   明けましておめでとうございます。昨年は皆様にいろいろお世話になりたいへんありがとうございまいした。とくに3月までの東北本線仙台以南での撮影と、秋の手歯止め箱の件ではひとからならぬお世話になり、改めて御礼申し上げます。

今年は75にとって一段と厳しい年になろうかと思いますが、平常心で臨みたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

さて、あべくまさんから24年前の卯年元旦に運転された「福まさる」号の画像をご案内頂きました。覚えておられる方もいらっしゃると思いますが、ED75701とED781が50系4両を挟んでPP運転したもので、ヘッドマークも付きました。「あべくま日記」でサーチして頂けばすぐ辿り着けると思います。

ご返礼に(?)、20年ほど前の画像を添付致します。あべくまさんは福島市ご在住ですので、その頃の福島といえば改軌間近の板谷峠ということで、75のエリア外ではありますがその雪中シーンも付けます。

・正調オリエントサルーン・・あっとHMがありません(汗
・重連の越河越え・・・・・・「原色」という言葉はまだありません
・つばさの板谷越え・・・・・78やFの71よりカッコ良く撮れた1枚です

添付画像
【0711_1989xxxx.jpg : 315.8KB】

添付画像
【0091_198808xx.jpg : 434.7KB】

添付画像
【485Tsubasa_199001xx-c.jpg : 444.3KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firef...@ntmygi121234.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

12月26日:仙貨表敬訪問?
 南那 轟 WEB  - 10/12/26(日) 22:50 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1008_20101226.jpg
・サイズ : 277.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1039_20101226.jpg
・サイズ : 331.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : Mc719-18.jpg
・サイズ : 232.3KB
   昼前、家の外に出ることを目的に(?)時計を見ると、93レにいい時間。全く情報を調べずに東仙台(信)〜岩切へ。天気は良かったものの強風で寒かったです。数人の先着鉄の方々をお見かけしました。きょうは「こがね」の最終日だったのですね。

しかし11:30を過ぎても93レは来ず。後で分ったことは、今日も抑止が掛かっていたのですね。このまま帰るのも虚しいので、仙貨を眺めに行きました。気分としては、再始動の表敬訪問ですね(笑)。

ぎょっとしたのは、反射板を2エンド(青森方)付けた新更新機の姿が検修庫のすぐ前にあったことです。これは1008号。一昨日853レ(A1運用)で会ったばかりです。運用表の通りなら今朝はA3で93レの先頭に立っているはず。そこへEH500-901が入換で大接近! すわ、回送準備か? しかしクマイチはパン下げして留置でした。1008号をよく見ると、「仙貨」の区名札の隣に回送票が挿してあります。ズームレンズで覗くと、[東仙台信]、[小牛田]、[12月25日]などの文字が読めます。どうも昨日小牛田から次ム等で帰区したようです。週末または年末の変運用でしょうか、それとも運用中の故障でしょうか。気になります。

区内を見渡すと、114号、1004号などが休んでいます。1004号の脇に居たDE103503が動いたと思ったら、その背後に1039号の姿が見えました。私と同様に撮影していた方に伺ったところでは、留置位置が時々変更されパン上げ試験も行われているそうです。現役復帰はあるのでしょうか。EH2号の復帰は1039号の運命に関係するのでしょうか。いろいろ考えながら仙貨をあとにしました。

添付ファイル:
1008号 区名札の隣に回送票
1039号 綺麗ですね。
クモハ719-18 93レのアングルのつもりだったのですが・・・

添付画像
【1008_20101226.jpg : 277.1KB】

添付画像
【1039_20101226.jpg : 331.3KB】

添付画像
【Mc719-18.jpg : 232.3KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.13) Gecko/20101203 Firef...@ntmygi121234.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

12月25日:再始動?
 南那 轟 WEB  - 10/12/25(土) 22:40 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1008_20101224b.jpg
・サイズ : 195.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0140_20101225.jpg
・サイズ : 333.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : eh002_20101225.jpg
・サイズ : 303.5KB
   いろいろありまして全然動かず・動けずで年末を迎えましたが,少しづつ再始動しはじめました.と言っても75のことではなくて私のことですが.

昨夕,仕事帰りにちょうど853レに良い時間と場所に居ました.それをきっかけに再始動.今朝の仙台の雪景色でエンジンが掛かりリハビリ(?)を兼ねて近場に行きました.動かなかった間にカメラもオーバーホールに出し,後ピン状態がすっかり修正されました.

1008号 24日 853レ 名取−南仙台
140号 25日 遅95レ 岩沼−館腰
EH2号 25日 5090レ 館腰−岩沼 ・・・再始動ですね!

添付画像
【1008_20101224b.jpg : 195.2KB】

添付画像
【0140_20101225.jpg : 333.6KB】

添付画像
【eh002_20101225.jpg : 303.5KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ntmygi121234.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(1):EH500-31に小変化
 南那 轟 WEB  - 10/12/25(土) 22:27 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : eh031_20090830.jpg
・サイズ : 277.0KB
   ▼仙台総鉄ウオッチャーさん:
たいへんご無沙汰しています.超亀レスで失礼します.
EH31号に小変化があるとのことで,たいへん興味があります.EH500も製造初年からもう10年以上が経過しいろいろと個性が出てきていますね.変化後は全く遭遇していませんので,昨年の画像を貼らせて頂きます.ピンボケで恥ずかしいのですが,まぁ話題のカマということでお許しください.

>ED751034と1039の留置位置が変化していました。
こちらはその後如何でしょうか.

添付画像
【eh031_20090830.jpg : 277.0KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@ntmygi121234.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

EH500-31に小変化
 仙台総鉄ウオッチャー  - 10/11/23(火) 23:02 -

引用なし
パスワード
   EH500の2エンド側屋根上機器カバー(エアコン室外機のすぐ後ろ)が
変化しています。
今のところ、31号機のみで確認しています。
何かの対策ですかね?

ED751034と1039の留置位置が変化していました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; GTB6; SLCC1; .NET CLR 2.0.5...@FL1-122-134-66-47.myg.mesh.ad.jp>

Re(12):1039号機謎の部品
 南那 轟 WEB  - 10/11/10(水) 19:52 -

引用なし
パスワード
   ▼gossyさん:
お返事がすっかり遅れました。コメントとお写真ありがとうございます。
季節の移ろいの中の75は、やはり毎日撮っている人に表情を見せるものですね。お見事です。嵐の雲のコマを茶屋のトップ画像に頂戴しました。

▼見物人さん:
またまた貴重なコメントと画像をありがとうございます。今度はEF510に飛んで、いよいよ箱に手歯止めが装着されているのですね。追ってお返事します。取り急ぎ。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.2.11) Gecko/20101012 Firef...@bmdk8070.bmobile.ne.jp>

Re(11):1039号機謎の部品
 見物人 E-MAIL  - 10/11/10(水) 0:00 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 手歯止め.jpg
・サイズ : 58.5KB
   ▼南那 轟さん:
>車体装備型手歯止め箱 装備機(画像)その3 ED76・ED78

のページにあるED78のタイプの違う手歯止め箱は、ED79の山側の第2動輪付近にある手歯止め箱と同じものではないでしょうか?
今話題になっている手歯止め箱と、ちょうど対角線上にあると思います。

それには、現状で手歯止めが、装着された状態です。


ちょうどよい、ED75/79の写真が私の手元に無いですが、おそらくこれと同じではないかと思い、EF510の画像で申し訳ありませんが、参考に添付します。

違っていたら、ゴメンナサイ

添付画像
【手歯止め.jpg : 58.5KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@EATcf-386p103.ppp15.odn.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
36 / 183 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
873979
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

●この掲示板に書かれた情報について主催者は一切の責任を負いません。また、主催者の判断によって投稿を削除する場合があります。
●次の行為はしないでください。
(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用。
(2)犯罪的行為にむすびつく利用。
(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害すること。
(4)他者を誹謗、中傷すること。
●メールアドレスは必ずお書き下さい
●投稿された記述について、管理者は、その内容が適当でないと認めた場合およびその他、種ヽの事情により、その書き込みを削除することができます。
●主催者は、このホームページの利用によって発生したいかなる 問題に対しても責任は負いませんし損害賠償の義務は無いものとします。
●このホームページで交換された著作物の著作権は主催者とその著作物の著者が相互に排他的でなくこれを所有します。
●投稿内容,投稿画像は75茶屋への収録をご承諾頂いたものとして取り扱います.

(C) 
1995-2012 All Rights, Reserved.