■秋風が沁みる交流電機の雄、ED75の情報とあなたの思いをお書きください。
■東北本線、常磐線、奥羽本線、ED79、EH500、EH800情報もOKですので、よろしく。
添付ファイルは最大3つまで、合計容量4MBまで可能です。
添付ファイルを付けるときは投稿時のプレビュー機能を使わないで下さい。
どなたでもご自由にご投稿下さい。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
20 / 183 ページ ←次へ | 前へ→

Re(2):黒磯
 南那 轟  - 2015/8/8(土) 20:19 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0122_19960905.jpg
・サイズ : 468.6KB
   お盆前につき(?),再び回顧ネタで失礼します。

JR誕生後ほどなく出現した黒パンダは122,126, 1004そして1005号の合計4両でした。1996年9月当時,P型2両は既に赤2号一色に戻されていて,M型2両のみが黒パンダ色を保っていました。これは1999年まで続きました。

この画像の122号は,夕刻の黒磯でEF65PFからワム8列車をバトンタッチしたところです。この122号は,東北本線筋で最後の最後まで巡り会えずにいた1両でしたので,撮影時の喜びは格別でした。構内で入換作業をされていた方のご厚意で,ホーム端で撮影させて頂いたものです。

添付画像
【0122_19960905.jpg : 468.6KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:39.0) Gecko/20100101 Firefox/39.0@s1015248.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp>

Re(1):ナナゴの日になりました
 南那 轟  - 2015/7/11(土) 23:57 -

引用なし
パスワード
   ▼ぃょう@某家頁管理人さん:
すっかりお返事が遅れてしまいました。実はナナゴ―の日の夜から猛烈な腹痛+下○に襲われ,2007年4月復活直後の1039号状態で軽運用がやっとでした。

さて,このひかりはいいですね。98号が一段と惹き立ちます。白パンダの1015号とのコンビは色彩的には不協和音,しかしこれが今の(当時の)貨物だという現実が明確に写し込まれていますね。98号側面の白ゴムと1015号の太い白帯は妙に調和して感じられます。お得意の長玉で緊張感あるカツい画面に切り出し,上の陸橋まで切った結果,5両目のランテックが目立ちますね。架線柱と98号の面との重なり具合もぃょうさんの理想位置で,会心の1枚だったことでしょう。画面の外の晩秋の青空が透けて見えます。ご馳走様でした。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:39.0) Gecko/20100101 Firefox/39.0@FL1-219-107-173-183.aic.mesh.ad.jp>

ナナゴの日になりました
 ぃょう@某家頁管理人  - 2015/7/5(日) 16:34 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1431351237.jpg
・サイズ : 342.7KB
   最近はイベントにも疎くなってしまって、黒磯以北にも行かなくなりましたがあの頃夢中になって撮った作品は黙ってません。

そんな訳で、私からはいつぞやの4086レを。牽引は98+1015の重連で。

添付画像
【1431351237.jpg : 342.7KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 5.0.2; SC-04G Build/LRX22G) AppleWebKit/537.36 (KH...@s805200.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp>

Re(1):ELSLふくしまDC号
 あべくま E-MAIL  - 2015/6/30(火) 23:14 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_3367.JPG
・サイズ : 0.8MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_3389.JPG
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_3292.JPG
・サイズ : 0.5MB
   27日はお疲れ様でした。
小雨模様なのが残念でしたが、久々にご一緒しての75撮影は楽しかったですね。
ところで、この列車は本番は759号機でしたが、試運転の際には757号機と759号機が登場しました。
試運転の写真をアップします。
1枚目:6月25日 本宮〜杉田
2枚目:6月25日 松川駅進入
3枚目:6月21日 二本松〜安達

添付画像
【DSC_3367.JPG : 0.8MB】

添付画像
【DSC_3389.JPG : 0.6MB】

添付画像
【DSC_3292.JPG : 0.5MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; Trident/7.0; MAFSJS; rv:11.0) like Gecko@KD119105254150.ppp-bb.dion.ne.jp>

ELSLふくしまDC号
 南那 轟  - 2015/6/28(日) 18:36 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0759_20150627a.jpg
・サイズ : 343.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0759_20150627d.jpg
・サイズ : 263.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : d510498_20150627b.jpg
・サイズ : 216.4KB
   2年振りに75を撮りました!
昨日(27日),あべくまさんにご案内頂いて,本宮,松川,東福島を回りました。あいにく小雨の天気でしたが,759号はいい艶を出しており,久々に75を堪能しました。

その前夜,出張先にデジカメのバッテリを忘れ,一旦は撮影不能かと思われましたが,郡山のバシカメでゲット+充電でき,事なきを得ました。あべくまさんどうもありがとうございました。また,お会いした方々,お疲れ様でした。

D51の運転士さんが,穏やかで誇りに満ちた表情をされていたのも印象的でした。75の日を前に,久々の75鉄活動が出来て,嬉しかったです。みなさんはいかがでしたか?

添付画像
【0759_20150627a.jpg : 343.2KB】

添付画像
【0759_20150627d.jpg : 263.3KB】

添付画像
【d510498_20150627b.jpg : 216.4KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:38.0) Gecko/20100101 Firefox/38.0@s1439214.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp>

Re(2):訂正いたします。
 白地峰  - 2015/6/15(月) 2:09 -

引用なし
パスワード
   ▼南那 轟さん:
早速のご対応、本当にありがとうございました。
あれから12年ですか・・・。
月日が経つのは早いですね。
以前にも申し上げましたが、私は関西在住ですので、
いまだにED75は見たことはありません。
ですが、最近は研究心のない、「見た・聞いた・撮った」
だけのブログ的な内容や、懐古発言だけがネット上で多い中、
貴サイト「75茶屋」は一つの機関車を取り上げたサイトとして、
本当に素晴らしい研究心溢れるサイトの一つであると思っています。
今後とも、ますますのご発展をお祈りいたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:38.0) Gecko/20100101 Firefox/38.0@58x12x192x234.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

Re(1):訂正いたします。
 南那 轟  - 2015/6/14(日) 23:21 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0100_20050528_ml.jpg
・サイズ : 260.6KB
   ▼白地峰さん:
こちらこそたいへんご無沙汰しています。12年も前の話題を記憶に留めて頂き,たいへんありがとうございます。感激です。さきほど製番Part IIに追記させて頂きました。

つい機関車表(沖田氏)を取り出して,DF50517号って1ロット1両だったんだなとか,機関車表のDF50の製番には「D」がないんだなとか,DF50って凄い勢いで製造されDD51量産直前まで続いたんだなとか,569号ってずいぶん短命だったんだな(これは川崎製,1963製造−1978廃車)とか,あれこれ見入ってしまいました。

添付画像はD-Archiveから再掲です。
2005.05.28 851レ
東仙台−岩切

添付画像
【0100_20050528_ml.jpg : 260.6KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:38.0) Gecko/20100101 Firefox/38.0@ntmygi096009.mygi.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp>

訂正いたします。
 白地峰  - 2015/6/13(土) 3:15 -

引用なし
パスワード
   南那 轟 さま。
大変ご無沙汰しております。
以前に「ED75100号の機関車製造番号」に関して投稿させていただいた者です。

過去の私の投稿におきまして、
「DF50に関しては銘板にも「D」の刻印があります」
と書きましたが、実際には「D」の刻印はない事が分かりました。
私の単純な思い込みにより、
誤った書き込みをしてしまった事に、遅まきながらお詫び申し上げます。
そこで、誠に大変申し訳ないのですが、
「ED75100号の機関車製造番号(製番)について Part II」
におきまして、誤った書き込み部分の削除をお願いしたいのですが・・。
誤った書き込み内容を、ネット上に公開し続けるのは、
私としても大変不本意であります。
この投稿をそのまま「Part II」にて編集して頂いても結構ですので、
ご対応のほど、よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:38.0) Gecko/20100101 Firefox/38.0@58x12x192x234.ap58.ftth.ucom.ne.jp>

Re(1):黒磯
 南那 轟  - 2015/6/9(火) 0:23 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1027_1010_19960905.jpg
・サイズ : 277.4KB
   前パン重連で構内入換するのも黒磯ならでは,でしたね。

添付画像
【1027_1010_19960905.jpg : 277.4KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:38.0) Gecko/20100101 Firefox/38.0@ntmygi096009.mygi.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp>

黒磯
 南那 轟  - 2015/6/8(月) 0:14 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1024_19960905.jpg
・サイズ : 218.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ef651075_19960905.jpg
・サイズ : 234.0KB
   さて,黒磯駅構内の直流化まで2年余になりました。75と直流機のバトンタッチが当たり前に見られたことが一段遠くなりそうです。1996年の撮影から2枚ほど貼らせて頂きます。

# 2枚とも「75」で,原色白ゴムですよ(笑)。

添付画像
【1024_19960905.jpg : 218.2KB】

添付画像
【ef651075_19960905.jpg : 234.0KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:38.0) Gecko/20100101 Firefox/38.0@ntmygi096009.mygi.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(1):ED78-1号機 日立製作所へ里帰り
 南那 轟  - 2015/6/8(月) 0:07 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0061m.jpg
・サイズ : 327.2KB
   ▼ED91-11さん:
こちらこそご無沙汰しています。ホットニュースをありがとうございました。
ED781号が利府から搬出されたとのことで,ノーマークでしたので驚きました。どうやら,本日の日立製作所水戸事業所の一般公開で暫定的にお披露目されたようですね。
その一方で,ED751号はじめ,残された利府の機関車の行く末がほんとうに気懸りです。

そういえば,仙台市西公園のC601には屋根が整備され,長く市民に親しまれそうです。

添付画像
【DSC_0061m.jpg : 327.2KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:38.0) Gecko/20100101 Firefox/38.0@ntmygi096009.mygi.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp>

ED78-1号機 日立製作所へ里帰り
 ED91-11 E-MAIL  - 2015/6/4(木) 20:28 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ED781-2.jpg
・サイズ : 37.1KB
    えらく久しぶりの投稿になります。

75関係ということで保存車両の話題を。
つい一昨日利府の総合車両センターで保管されていたED78-1号機が突然搬出されたという情報が飛び込んできて驚きました。

ネットには解体のためやら鉄道博物館行きなどいろいろ書かれていたようですが、最終的な行先は日立製作所水戸事業所とのことで、ネットを探すと水戸事業所内の線路に設置された写真なども見つかりました。

1号機が1968年製造ということを考えると47年ぶりの里帰りということになりますね。

数年前からSLとELの展示スペースが立ち入り禁止となったために一番奥に展示されていたED78は全く見れない状態が続いていましたが、製造元に里帰りということで今後綺麗に修復され展示されること期待されます。

一方で残された機関車たちがどうなるのか正直気がかりではあります。

私からは利府駅から移転直後の綺麗な姿だったころを。
このころはここが安住の地ということを信じて疑いませんでしたねぇ・・・


添付画像
【ED781-2.jpg : 37.1KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@FLA1Aaw254.myg.mesh.ad.jp>

Re(2):連休の成果
 南那 轟  - 2015/5/17(日) 23:31 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1016_xxxx_199412xx.jpg
・サイズ : 369.4KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0711_199412xx.jpg
・サイズ : 382.9KB
   ▼ぃょう@某家頁管理人さん:
こちらでははじめまして。ご投稿ありがとうございます。
ぃょうさんがここで撮られたお写真を初めて拝見しました。バラストの影がカーブの曲がり具合と撮影時刻を想わせます。お得意の望遠でうっすらと雪化粧した山を引き付け,それでいて山が低いので身体を傾けた98号がダイナミックに浮かび上がります。画面が引き締まって,お見事です。いいですね!
D-Archiveに収録させて頂きましたので,ご了解下さい。

添付ファイルは,往時全く人気の無かった白白重連です。
いえ,決してこの重連を狙いに行ったのではありません→次のコマへ。
1994.12 陸前山王にて(まだ国府多賀城が無かった頃)

添付画像
【1016_xxxx_199412xx.jpg : 369.4KB】

添付画像
【0711_199412xx.jpg : 382.9KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:37.0) Gecko/20100101 Firefox/37.0@ntmygi096009.mygi.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(1):連休の成果
 ぃょう@某家頁管理人  - 2015/5/16(土) 2:19 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ED7598-119_2072_mkw.jpg
・サイズ : 227.1KB
   ▼南那 轟さん:
>といっても,34年前です(笑)。後に「大王」と呼ばれるとは想像もつかない頃ですね。小鳥谷−小繋にて。

いいですね旧客。
こちらからはそのJR貨物で現役だったころのを。

2072レ 98+119 陸奥市川近辺

添付画像
【ED7598-119_2072_mkw.jpg : 227.1KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 10.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/6.0; MDDSJS)@124x33x163x110.ap124.ftth.ucom.ne.jp>

Re(2):連休の成果
 南那 轟  - 2015/5/15(金) 0:41 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1020_10xx_198105xx_m.jpg
・サイズ : 255.4KB
   そんな時にそんな重連があったのかと。

これも1981年。当時,青森〜黒磯の通し重連はたしかコキ10000系で組成された3050レ〜3052レの上下4本だけ。先頭に立つのは青のP型重連。P型は青森だけにしか居らず,特別な機関車に思えてました。まだ雑貨の多い時代で,青いコキそして青いコキフが目立つ別格の列車でした。

連休のある日,昼過ぎの小鳥谷で3052レを待つと,1020号を先頭に颯爽と定時で駆け抜けて行きました。カメラは中判信仰の時期で,マミヤC220,セコール80mm(要は標準),フィルムはトライXでした。貧鉄でカラーフィルムに手が届かなかったんですね。左が白っぽいのは,間違って裏蓋を開けたのかも知れません。

添付画像
【1020_10xx_198105xx_m.jpg : 255.4KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:37.0) Gecko/20100101 Firefox/37.0@211.157.151.34>

Re(1):連休の成果
 南那 轟  - 2015/5/9(土) 23:38 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0099_0101_19850505.jpg
・サイズ : 333.6KB
   かつての75関係サイトで回顧録が華やかなようですので,私も便乗させて頂きます(笑)。

これも連休の成果でして,30年前の長町機関区の一般公開日です。ヒサシの有無がよく分かりますね。

添付画像
【0099_0101_19850505.jpg : 333.6KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:37.0) Gecko/20100101 Firefox/37.0@ntmygi096009.mygi.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp>

連休の成果
 南那 轟  - 2015/5/9(土) 1:13 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0098_198105xx.jpg
・サイズ : 1.9MB
   といっても,34年前です(笑)。後に「大王」と呼ばれるとは想像もつかない頃ですね。小鳥谷−小繋にて。

添付画像
【0098_198105xx.jpg : 1.9MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:37.0) Gecko/20100101 Firefox/37.0@ntmygi096009.mygi.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp>

茶屋更新:736号の新画像など
 南那 轟  - 2015/5/7(木) 0:14 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0731_198108xx_m.jpg
・サイズ : 252.3KB
   久しぶりに茶屋をトップ画像から更新しました。とくに736号の画像はたいへん貴重なものです。画像をお寄せ頂いた大穂耕一郎さんに心より御礼もうしあげます。

・トップ画像を大穂耕一郎さんの736号に更新
・D-Archive 701‐737号の区分に大穂耕一郎さんの736号,南那 轟の731号を掲載。この区分,全機掲載に。
・EH500ポートレ―ト(82両中,「門」も含め74両掲載)。

添付ファイル:D-Archiveに掲載した731号牽引の「あけぼの5号」

添付画像
【0731_198108xx_m.jpg : 252.3KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:37.0) Gecko/20100101 Firefox/37.0@ntmygi096009.mygi.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(1):10年前を振り返って
 南那 轟  - 2015/3/20(金) 0:07 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 76551.jpg
・サイズ : 71.1KB
   ▼FD2Rさん:
インパクトある画像を2枚も拝見させて頂きありがとうございます。スノープローで雪を掻き分けた寝台特急は,まさに青森駅ならではの1枚ですね。それを79+トワイライトで押さえておられるとはお見事です。私も撮ってみたかったです。

もう1枚の,2005.2.12の陣場で767号+黄タキの列も凄いインパクトがあります。茶屋の「775号 仙貨区へ貸出し!」を纏めさせて頂いた際に,同年2月11日の8880レ/8881レに767号が充当されたことを知って,767号がいつ青森から秋田に移動しまた稼働しはじめたのか,興味をずっと持っていたところでした。

(以下,茶屋から引用)
実は775号仙台貸出しの陰で767号の青森東常駐が解除され,767号が秋田地区の運用に就くようになっていました。・・・(中略)・・・2005年2月,羽越の臨貨牽引機から775号が姿を消しました.11日=767号,14日=770号,18日=777号,21日=770号,25日=767号,28日=777号.
(引用ここまで)

今回のFD2Rさんのご投稿で,2月11日が秋田での初運用であったこと,それに翌日すぐこんな黄タキを牽いて矢立峠を越えていたことを教えて頂き,今さらながら興奮しています。またこの臨貨は中越地震絡みだったのでしょうか。まだ興味は尽きません。

さて,私もED76551といえばトワイライトという印象があります。いつまで活躍していたかというと,もう覚えていません(汗。茶屋のコンテンツに頼って,2001年だったことを思い出しました。旧茶屋から,小さいですが画像を探してみました。

添付画像
【76551.jpg : 71.1KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:36.0) Gecko/20100101 Firefox/36.0@ntmygi096009.mygi.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp>

10年前を振り返って
 FD2R E-MAIL  - 2015/3/14(土) 20:50 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20050108b.jpg
・サイズ : 0.9MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20050212b.jpg
・サイズ : 1.0MB
   御無沙汰しております。
私もすっかり振り返りモードになりつつあります。
10年ほど前に撮影した2カットを添付させて頂きます。

トワイライトはED76 551牽引のイメージが強かったです。
この時がED79牽引の初撮影でした。
2005.1.8 8002レ 青森駅

もう一枚は、奥羽線の臨貨運用に入った767号です。
秋田地区でのオリエント塗装は半年限りでした。
うろ覚えですが、767号はこの年の1月下旬に青森常駐を解かれ、
秋田へ単機回送されていたと思います。
その後の初運用は2月11日の羽越線8880/8881レで、
翌日に添付画像の運用に入りました。
同時に775号が一休になりましたが、青森雪害関連で仙貨へ貸し出されたのが
当時話題になりましたね。
2005.2.12 9663レ 白沢〜陣場

添付画像
【20050108b.jpg : 0.9MB】

添付画像
【20050212b.jpg : 1.0MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:36.0) Gecko/20100101 Firefox/36.0@PPPa1593.e3.eacc.dti.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
20 / 183 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
873973
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

●この掲示板に書かれた情報について主催者は一切の責任を負いません。また、主催者の判断によって投稿を削除する場合があります。
●次の行為はしないでください。
(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用。
(2)犯罪的行為にむすびつく利用。
(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害すること。
(4)他者を誹謗、中傷すること。
●メールアドレスは必ずお書き下さい
●投稿された記述について、管理者は、その内容が適当でないと認めた場合およびその他、種ヽの事情により、その書き込みを削除することができます。
●主催者は、このホームページの利用によって発生したいかなる 問題に対しても責任は負いませんし損害賠償の義務は無いものとします。
●このホームページで交換された著作物の著作権は主催者とその著作物の著者が相互に排他的でなくこれを所有します。
●投稿内容,投稿画像は75茶屋への収録をご承諾頂いたものとして取り扱います.

(C) 
1995-2012 All Rights, Reserved.