■秋風が沁みる交流電機の雄、ED75の情報とあなたの思いをお書きください。
■東北本線、常磐線、奥羽本線、ED79、EH500、EH800情報もOKですので、よろしく。
添付ファイルは最大3つまで、合計容量4MBまで可能です。
添付ファイルを付けるときは投稿時のプレビュー機能を使わないで下さい。
どなたでもご自由にご投稿下さい。
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
18 / 183 ページ ←次へ | 前へ→

Re(1):レトロ花めぐり号
 青15号  - 2017/4/17(月) 20:04 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : HZNX2081.jpg
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : HZNX2119.jpg
・サイズ : 0.7MB
   ▼南那轟さん:
ご無沙汰しています。
自分も15日に宮城県、福島県にお邪魔しました。
船岡〜大河原は、通過1時間前に着いたら既に橋上もサイドも一杯で、人気のない信号機が掛かる場所で引き付けて撮りました。
見事な桜並木が列車で隠れてしまいましたが、直前に下り貨物が通過して被らなかっただけでも良かったです。
下りは二本松の国道から、安達太良バックを予定していましたが、強風と雨でアップ目に撮るのが精一杯でした。
昨年秋に続いて75と旧客の列車を見ることが出来たのは、今日ではありがたいと思いました。

添付画像
【HZNX2081.jpg : 0.6MB】

添付画像
【HZNX2119.jpg : 0.7MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@KD106139002073.au-net.ne.jp>

Re(1):レトロ花めぐり号
 南那轟  - 2017/4/17(月) 0:34 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0757_20170416a.jpg
・サイズ : 0.8MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0757_20170416d.jpg
・サイズ : 0.9MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 719_20170416.jpg
・サイズ : 0.8MB
   こちらは上り列車です。75の前に下でEH500や電車を撮っていたら、75はあまり良い立ち位置では撮れませでした。それでも今日は満開と休日が重なった上に好天で蔵王もくっきりと見え、まさに花めぐりを堪能してきました。

添付画像
【0757_20170416a.jpg : 0.8MB】

添付画像
【0757_20170416d.jpg : 0.9MB】

添付画像
【719_20170416.jpg : 0.8MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@ntmygi073074.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

レトロ花めぐり号
 南那轟  - 2017/4/15(土) 18:28 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0757_20170415.jpg
・サイズ : 0.9MB
   ご無沙汰しています。
久しぶりに75を撮ってきました。船岡の千桜橋は鉄も花見の人々も、みな行き交う列車にカメラを向けていました。

添付画像
【0757_20170415.jpg : 0.9MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@sp49-106-213-191.msf.spmode.ne.jp>

がんばろう九州
 南那轟  - 2017/2/13(月) 3:23 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0019_m.JPG
・サイズ : 0.7MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0033_m.JPG
・サイズ : 501.9KB
   先日博多駅で、75の姉妹機ED76と遭遇しました。博多駅には福岡(タ)行きの列車は来ないのですが、鹿児島中央や鍋島(佐賀)など、博多以南に直通する列車が日に数本通ります。この日遭遇したのは1021号。昨年の熊本地震を受けて、「がんばろう九州」のステッカーが貼られています。1015号や、EF81451、452号にも貼られています。

東日本大震災後の「がんばろう東北」を思い出します。九州の復興も1日も早く成ってほしいものですね。

添付画像
【DSC_0019_m.JPG : 0.7MB】

添付画像
【DSC_0033_m.JPG : 501.9KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:51.0) Gecko/20100101 Firefox/51.0@ntmygi037068.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

茶屋更新
 南那轟  - 2017/1/9(月) 18:41 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0777_20010702.jpg
・サイズ : 72.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : eh077_20170108rev.jpg
・サイズ : 0.6MB
   明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。

75ネタが乏しいままですが、このたびEH500を全機撮影しましたので、掲載しました。最後に残った1両は77号でした。思えば75撮影のとき、最後の1両は777号でした。7という数字の並びに不思議な縁を感じます。

ということで、2001年の777号と2017年のeh77号を付けます。
茶屋のRailfanning/1968年〜2010年の75の話題多数/2001年 に「777号撮影の弁」があります。とても興奮していた様子がありありと出ていて、我ながら苦笑してしまいました。

添付画像
【0777_20010702.jpg : 72.1KB】

添付画像
【eh077_20170108rev.jpg : 0.6MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:50.0) Gecko/20100101 Firefox/50.0@sp1-79-81-201.msb.spmode.ne.jp>

長町渡り線
 南那轟  - 2016/12/23(金) 20:17 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1012_20041201.jpg
・サイズ : 0.8MB
   ご無沙汰しています。
仙台地区の719系が運用を離脱しはじめたので画像を探していたところ、茶屋でまだご覧頂いていなかった珍しい写真が出て来ました。場所は広瀬川橋梁(宮城野貨〜長町)の北側で、2004年に対向列車から運良く撮影できたものです。

列車は上り貨物で、宮城野貨物駅から貨物線を通り、現在の旅客上り線へ合流するところです。当時、複々線の広瀬川橋梁のうち貨物線用の複線は保守工事のため閉鎖されており、全貨物列車がこの橋梁の北側で旅客線に合流していました。手前左の線路は下り旅客線から下り貨物線への分岐で、ご覧の通り、上り旅客線とは交差するのみで進入できない線路配置になっていました。

機関車は1012号で、窓枠のHゴムが貫通扉のみ白く(通称、白ゴム)、白パンダ機の中では注目されていましたね。長町機関区廃止の5年後のことでした。

なお、この頃の75の活躍状況は、茶屋の「一品料理」2003 ナナゴの日に75を撮るをご参照下さい。

添付画像
【1012_20041201.jpg : 0.8MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:50.0) Gecko/20100101 Firefox/50.0@sp49-106-225-185.msf.spmode.ne.jp>

Re(3):いよいよ最後ですね。
 [名前なし]  - 2016/11/23(水) 20:46 -

引用なし
パスワード
   ▼酒井 英夫さん:
はじめまして。3月16日にED797号牽引の下り「はまなす」に乗車されたのですね。記念に残る思い出になったとのことで、よかったですね。夜間の海峡線は貨物列車が雁行しており、日本の物流の大動脈であることを実感します。仰る通り、ED79, EH500, 795系などみな新幹線開業とともに海峡線から去ってしまいましたね。

茶屋には、酒井さんが乗車された列車を牽引したED797号が、はまなすや北斗星の先頭に立つシーンを掲載しています。24karatsさんの撮影されたもので、「車体装備型手歯止め箱 装備機(画像)その2 ED79」のページにあります。よろしければどうぞご覧ください。
http://ed75.la.coocan.jp/history/tehadome/body_mount/index79.html
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:49.0) Gecko/20100101 Firefox/49.0@ntmygi037068.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(2):いよいよ最後ですね。
 酒井 英夫 E-MAIL  - 2016/11/22(火) 14:31 -

引用なし
パスワード
   3月16日、最後の夜行急行として「はまなす」の青森〜札幌間、乗車しました。ED79牽引の列車としては2回目、79の7号が牽引しました。この形式、ED75時代とギャ比が異なり、3.83だと高速運転に適していたようです。座席車でしたがいつの間にか青函トンネルに入り、出たようです。それにしても行き交うEH500の貨物列車の多いこと、感激ですね。3月26日から廃止になったのはED79だけでは無いですよね。EH500も通れなくなり、EH800に交代しました。記念に残る「はまなす」下り列車でした。
▼Nanna Goさん:
>▼浦和の住民さん:
>> いよいよ、ED79も「はまなす」も最後ですね。
>本当ですね。今朝の青森着は重連牽引だったようです。
>
>しかし,秋田延長の75牽引はまなす,それも775号(いま大宮の鉄博)牽引を押さえておられるとは凄いです。敬服いたします。
>
>ED79では,100番台が最初に引退しましたね。次が新しい50番台だったのは想定外でした。JR-Fの所属だったことと,適当な転属先(9両で全運用が賄える常磐線のような線区)が無かったことが引退の決め手だったかと感じます。最後に残ったが0番台とは,快速「海峡」が引退して電車化された頃にはあまり考えませんでした。
>
>茶屋の「History: 手歯止めと収納箱(1039号謎の部品)」の記事の中に,はまなす,北斗星,海峡などに活躍するED79の雄姿を多数お寄せ頂いていますので,よろしければご覧ください>皆様にも。
>
>そのページにありますが,夢空間を併結したたしか北斗星をば。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@pdf86627c.tokynt01.ap.so-net.ne.jp>

Re(1):「レトロ会津まつり号」
 南那 轟  - 2016/10/25(火) 23:43 -

引用なし
パスワード
   ▼青15号さん:
こちらこそ大変ご無沙汰です。亀レスですみません。

磐西75に出撃されたのですね。どれもお見事です。黄金色の稲穂や旧客のマルーンそれに夏を思わせる緑に対して、75の赤がよいコントラストを成しています。定番とはいえ、3枚目のS字はダイナミックですね。またバッグが見つかってよかったですね(日頃の行い?)。私はその週末、残念ながら出張で75に会えませんでした。それだけに、青15号さん、改めてありがとうございました。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:49.0) Gecko/20100101 Firefox/49.0@ntmygi037068.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

「レトロ会津まつり号」
 青15号  - 2016/10/7(金) 13:26 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20160924_9215レ_1.jpg
・サイズ : 1.0MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20160924_9215レ_2.jpg
・サイズ : 0.8MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 20160924_9216レ.jpg
・サイズ : 0.9MB
   大変ご無沙汰しております。

先週の事ですが、磐越西線に75牽引客レを撮りに行ってきました。
先ずいつも行く川桁〜猪苗代で1枚。
速攻で更科(信)〜磐梯町に移動しましたが、場所を間違えて行き止まりの低いところでもう1枚。
そのまま少し先の定番S字に移動すると、折り返しの場所取りが既に始まっていて、端の方に三脚と脚立を設置して場所を確保。4時間半後まで待つだけと思ったら、最初の撮影地にバッグを置き忘れたことに気づいて、慌てて猪苗代まで往復。幸い田圃の道端にそのまま残されていました。
土曜日は午後は曇りで、晴れると逆光のS字も難なく撮れましたが、左の枝が客車に掛かってしまい、またズーム連写で他のコマの途中ピントが外れてしまいました。
その後、磐梯熱海まで追いかけたものの雨が本降りになり、昔撮った場所は引きが無くなっていて最後は満足な写真になりませんでした。

添付画像
【20160924_9215レ_1.jpg : 1.0MB】

添付画像
【20160924_9215レ_2.jpg : 0.8MB】

添付画像
【20160924_9216レ.jpg : 0.9MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@ai126213135056.5.tss.access-internet.ne.jp>

Re(2):久しぶりの75
 南那 轟  - 2016/9/26(月) 20:57 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0757_20070330b.jpg
・サイズ : 0.6MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : de152513_20070330.jpg
・サイズ : 0.6MB
   ▼浦和の住民さん:
霧の中をゆく757号、カッコいいですね。周囲の緑と75の赤のコントラストもまたいいですね。
2001.11.30までは、青東の75が定期貨物運用で毎日黒磯まで南下していましたので、それ以前に撮影されたのでしょうね。ちなみに757号が青森運転所東派出から仙台車両センターに転属したのはその1年後、2002.12.01でした。

757号繋がりで、ラッセル返却回送シーンを付けます(2007年3月、仙台駅で)。

添付画像
【0757_20070330b.jpg : 0.6MB】

添付画像
【de152513_20070330.jpg : 0.6MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:49.0) Gecko/20100101 Firefox/49.0@sp1-79-39-230.msb.spmode.ne.jp>

Re(1):久しぶりの75
 浦和の住民  - 2016/9/19(月) 10:46 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 2001-06-25.jpg
・サイズ : 89.0KB
   恥ずかしい話ですが、スキャン時にかなり修正しています。

今度は珍しい?757号機の貨物写真。
ピントが甘いものを誤魔化しています。

添付画像
【2001-06-25.jpg : 89.0KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@unknown>

Re(1):久しぶりの75
 南那 轟  - 2016/9/17(土) 23:05 -

引用なし
パスワード
   ▼浦和の住民さん:
おお、これは全機原色だった頃の一コマですね。後年、原色機として注目された129号が僚機とともに松川陸橋に掛かるシーンと思います。構図やタイミングもばっちりで、どうもご馳走さまです。
(誤字を修正しました)
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:48.0) Gecko/20100101 Firefox/48.0@sp1-79-30-109.msb.spmode.ne.jp>

久しぶりの75
 浦和の住民  - 2016/9/17(土) 20:19 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 1999-04-14-_R.jpg
・サイズ : 98.5KB
   久しぶりになります。
また、75が出てきました。
1999年4月14日になります。

添付画像
【1999-04-14-_R.jpg : 98.5KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@unknown>

Re(1):今年の75の日
 南那 轟  - 2016/7/7(木) 21:05 -

引用なし
パスワード
   ▼EF58146さん:
こちらこそご無沙汰しています。いらっしゃいまし。

陸前山王駅に進入する下り貨物ですね。1010号ともども懐かしいですね。
どうもありがとうございます。

私もJR-Eの75は難易度が高く、なかなか機会がありません。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:47.0) Gecko/20100101 Firefox/47.0@s1317204.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp>

今年の75の日
 EF58146  - 2016/7/5(火) 22:35 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : SCN_0001(2).jpg
・サイズ : 102.0KB
   たいへんご無沙汰しております。
この日の投稿も、久しぶりです。

今回は、初めて陸前山王駅を訪れた時の写真を貼ります。
銀塩写真をスキャンしましたが、調整など巧く出来ないため、
お恥ずかしい写真です。ご笑覧ください。

当日は雨模様でしたが、それを逆手に光線の制限が無いと考え、
アングルや場所をいろいろ変えて撮影したことが懐かしく感じられます。
JR-Eの75を撮影したいと思いながら、なかなか機会がありません。

添付画像
【SCN_0001(2).jpg : 102.0KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chr...@119-230-20-143f1.hyg1.eonet.ne.jp>

雨の青森
 南那 轟  - 2016/7/4(月) 22:26 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 0111_20071212a.jpg
・サイズ : 314.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : eh800-11_20160702.jpg
・サイズ : 0.7MB
   お久しぶりです。
75/79の跡を継ぐ、奥羽本線のEH500運用と初見参の青函EH800を一応のターゲットにして、久しぶりに青森に出かけました。かつての75/79の雄姿と重なるところもあれば、新幹線との共用で全く新しいかたちもありました。行き当たりばったりの気ままな旅でしたが、ちょうど583系青函DC号も運転されており、密度の濃い1日でした。

75の日、記念コンテンツ「雨の青森」にまとめました。茶屋トップからお入りください。

添付ファイル(雨の青森から)
75の定期秋田運用:111号 2007年12月
EH800-11:奥津軽いまべつ駅にて

添付画像
【0111_20071212a.jpg : 314.3KB】

添付画像
【eh800-11_20160702.jpg : 0.7MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:47.0) Gecko/20100101 Firefox/47.0@s1439091.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp>

Re(1):久しぶりに見たED75
 南那 轟  - 2016/6/7(火) 17:25 -

引用なし
パスワード
   ▼布原安芸さん:
ご無沙汰しています。ご投稿ありがとうござます。
遠方から仙台へお越しのところ、758号と759号を同時に捕獲されるとは強運です。いま757号が秋田に入場中のようですので、在仙の75を全機制覇されたことになりますね。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:46.0) Gecko/20100101 Firefox/46.0@75.77.32.67.nw.nuvox.net>

久しぶりに見たED75
 布原安芸  - 2016/6/7(火) 17:06 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 仙台ED75759.JPG
・サイズ : 209.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 岩切ED75758.JPG
・サイズ : 263.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 岩切ED75(2).JPG
・サイズ : 218.2KB
   お久しぶりです。
布原安芸です。
昨日(6日)に仕事で仙台に行き、時間があったので、仙台駅で
撮影をしていました。すると、突然ED75759の単機が
通過していきました。仙台駅を機関車が通過すること自体
珍しいと思いますが、ましてED75が突然やって来たのに
歓喜してシャッターを切りました。
さらに、岩切駅までこれを追いかけて、停車中のED75を
撮影していると、なんと待避線にもう一両のED75758が
やって来ました。再度歓喜して、2両のED75が並ぶ光景を
撮影することができました。
何とも幸運な日でした。

添付画像
【仙台ED75759.JPG : 209.1KB】

添付画像
【岩切ED75758.JPG : 263.2KB】

添付画像
【岩切ED75(2).JPG : 218.2KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@p947143-ipngn12101marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp>

Re(1):いよいよ最後ですね。
 Nanna Go  - 2016/3/21(月) 16:20 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 79002_20010722.jpg
・サイズ : 431.4KB
   ▼浦和の住民さん:
> いよいよ、ED79も「はまなす」も最後ですね。
本当ですね。今朝の青森着は重連牽引だったようです。

しかし,秋田延長の75牽引はまなす,それも775号(いま大宮の鉄博)牽引を押さえておられるとは凄いです。敬服いたします。

ED79では,100番台が最初に引退しましたね。次が新しい50番台だったのは想定外でした。JR-Fの所属だったことと,適当な転属先(9両で全運用が賄える常磐線のような線区)が無かったことが引退の決め手だったかと感じます。最後に残ったが0番台とは,快速「海峡」が引退して電車化された頃にはあまり考えませんでした。

茶屋の「History: 手歯止めと収納箱(1039号謎の部品)」の記事の中に,はまなす,北斗星,海峡などに活躍するED79の雄姿を多数お寄せ頂いていますので,よろしければご覧ください>皆様にも。

そのページにありますが,夢空間を併結したたしか北斗星をば。

添付画像
【79002_20010722.jpg : 431.4KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:45.0) Gecko/20100101 Firefox/45.0@ntmygi037068.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃運用情報DB ┃My Rail Diary  
18 / 183 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:   
873973
(SS)C-BOARD v3.8 is Free

●この掲示板に書かれた情報について主催者は一切の責任を負いません。また、主催者の判断によって投稿を削除する場合があります。
●次の行為はしないでください。
(1)公序良俗、法令違反行為を目的とした利用。
(2)犯罪的行為にむすびつく利用。
(3)他者の著作権、財産、プライバシーを侵害すること。
(4)他者を誹謗、中傷すること。
●メールアドレスは必ずお書き下さい
●投稿された記述について、管理者は、その内容が適当でないと認めた場合およびその他、種ヽの事情により、その書き込みを削除することができます。
●主催者は、このホームページの利用によって発生したいかなる 問題に対しても責任は負いませんし損害賠償の義務は無いものとします。
●このホームページで交換された著作物の著作権は主催者とその著作物の著者が相互に排他的でなくこれを所有します。
●投稿内容,投稿画像は75茶屋への収録をご承諾頂いたものとして取り扱います.

(C) 
1995-2012 All Rights, Reserved.