My Rail Diary BBS新URLは右下の「My Rail Diary」タブからどうぞ
現在、この掲示板には投稿できません(対応中)
|
|
Go Nanna
- 2023/7/14(金) 17:40 -
|
|
|
| |
はい、多々良川橋梁上です。
広電の専用橋とは珍しいですね。天満川あたりでしょうか。
この電車で宮島に行った覚えがあります。西鉄から来ていたのですね。
路面電車繋がりで、欧州はプラハのタトラです。
8169+8170 Namesti Republikyにて 2012年

【8169_8170.jpg : 0.5MB】
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-247.bmobile.ne.jp>
|
|
|
abe
- 2023/6/13(火) 20:32 -
|
|
|
| |
南那さん:
解像してますね〜橋梁上の列車でしょうか。
西鉄繋がりで1984広島にて。

【PICT0108.jpg : 116.9KB】

【PICT0109.jpg : 130.3KB】
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>
|
|
|
Go Nanna
- 2023/6/11(日) 15:51 -
|
|
|
| |
福岡空港を北西向きに飛び立つと、多々良川上空で西鉄貝塚線の電車と遭遇しました。
2023年

【DSC_0753.jpg : 228.8KB】
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-134.bmobile.ne.jp>
|
|
|
abe
- 2023/5/3(水) 18:21 -
|
|
|
| |
南那さん:
弾丸で網走や山口に行く方なので、慣れているようです。たまに地方駅や羽田展望ロビーでバッタリ会いますw
私はこのところフルサイズが嵩張るので、D800Eから保存していたマイクロ4/3を使って、パナライカを買いまくっています。
GX7mk3+DG50-200

【P1002961.jpg : 186.1KB】

【P1004744.jpg : 210.7KB】

【P1004873.jpg : 203.4KB】
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>
|
|
|
Go Nanna
- 2023/5/2(火) 22:27 -
|
|
|
| |
蛇足ですが、
>仙山線上り快速列車(北山形10:15-->作並10:58-->北仙台11:29)
これは事前に考え抜かれた計画ですね。敬服しました。
東京6:12 - (121B) - 山形 - (828M) - 北山形9:11
【13068_1.jpg : 70.6KB】9:58頃、9822レ、北山形駅の南側
3830M 北山形10:15-->作並10:58--> 作並で9822レを追い抜き
●この区間でニアミス
-->北仙台11:29着
【13068_2.jpg : 76.8KB】11:43頃、9822レ、北仙台駅の西側
北仙台12:00 - (1846M) --> 仙台12:07
【13068_3.jpg : 85.6KB】12:20頃、回9523D、風っ子回送仙台発車
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
<Mozilla/5.0 (Linux; Android 10; K) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chro...@g1-27-253-251-238.bmobile.ne.jp>
|
|
|
abe
- 2023/4/29(土) 18:30 -
|
|
|
| |
南那さん:
勝山さんとは別の眼科のドクターでやはり弾丸が好物ですw
桜の季節に京都での写真を。

【P1001071.jpg : 207.3KB】

【P1001571.jpg : 185.5KB】

【P1001319.jpg : 225.3KB】
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>
|
|
|
Go Nanna
- 2023/4/28(金) 19:53 -
|
|
|
| |
赤い箱と緑の風っ子をこんなにたくさん拝見できるとは、望外の喜びです。
たいへんありがとうございます。
駅間撮影とは、気合十分でしたね。
ドクターによろしくお伝えください。
錦糸町からお茶の水遺跡へ移られたのですか?
久しぶりにお会いしたいものです。
#ご乗車中に沿線でニアミスしていたかと。
仙山線上り快速列車(北山形10:15-->作並10:58-->北仙台11:29)

【DSC_9648.JPG : 0.6MB】
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>
|
|
|
abe
- 2023/4/27(木) 18:40 -
|
|
|
| |
南那さん:
いいですね、完璧なアングルです〜w
知人のお茶の水遺跡ドクターが弾丸で行ったそうで、キハ40だと峠を越えられないので、仙台まで赤い箱が付いたと言っていましたw
提供画像です。

【13068_1.jpg : 70.6KB】

【13068_2.jpg : 76.8KB】

【13068_3.jpg : 85.6KB】
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>
|
|
|
Go Nanna
- 2023/4/26(水) 0:10 -
|
|
|
| |
河津桜、いいですねぇ。このインカーブはぜひ撮ってみたいです。
ばたばたしているうちに、花はすっかり散ってしまいました(涙)。
もう緑の季節ですね。
緑の風っ子が仙山線に来ると聞いて、出かけました。
ところが風っ子の前に赤い箱が付いていて、風っ子の正面を撮れませんでした。
それは残念でしたが、イベント列車には予期せぬことが付きものですね(大嘘)。

【DSC_9659.JPG : 0.6MB】
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>
|
|
|
abe
- 2023/2/26(日) 10:56 -
|
|
|
| |
Go Nannaさん:
オランダで見たときは183?と思いましたが、シートがビニールでしたねw
電車が縦長繋がりで河津桜と帰りにたまたま見かけたT5です。2/23

【P1120767.jpg : 219.6KB】

【L1041183.jpg : 192.6KB】

【L1041198.jpg : 159.3KB】
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>
|
|
|
Go Nanna
- 2023/2/25(土) 0:11 -
|
|
|
| |
貫通わかしお、いいですね。やはり貫通型の方が顔が締まります。
ATS-P化で、転出したのですね。
リフレッシュひたちは粘り勝ちでしたか。このところ毎週東京駅を通りますが、ふつうのひたちにすら出会えません・・・
貫通わかしおを拝見して、再び、電車が縦長にみえる繋がりで。
(しおネタは後日・・・)
Koploper ロッテルダムCSにて 2002年

【4000_Koploper_20020430bm.jpg : 3.4MB】
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>
|
|
|
abe
- 2023/2/19(日) 19:49 -
|
|
|
| |
南那さん:
非貫通のわかしおですね。東京地下トンネルがATS-Pになったからでしょうか。
貫通わかしおで1983年頃です。新小岩にて。
リフレッシュひたちはやっと2色目が撮れました。

【PICT0040.jpg : 204.9KB】

【P1120557.jpg : 218.1KB】
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>
|
|
|
Go Nanna
- 2023/2/18(土) 20:06 -
|
|
|
| |
381系くろしおとゴハチとのツーショットとはご馳走様です。
MRDから再掲ですが、わかしおを撮っていました。
1990年代かと思います。
→ファイル名に書いてありました(汗。2000年5月26日 御宿にて

【183onjuku20000526.jpg : 147.7KB】
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-197.bmobile.ne.jp>
|
|
|
abe
- 2023/2/12(日) 6:36 -
|
|
|
| |
南那さん:
この色のくろしおは撮っていないのでいいですね。サイドも入って記録されて貴重です。
381系くろしお繋がりで、1984年頃です。

【DSCN2358.jpg : 163.6KB】
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>
|
|
|
Go Nanna
- 2023/2/11(土) 12:07 -
|
|
|
| |
徳島県は未踏の地で、土讃本線を通過しただけです。うずしお、見たいなぁ。
海を隔てて東隣の紀伊半島で、くろ「しお」です。
白浜にて(たぶん) 2007年

【Tsc381-126.jpg : 420.0KB】
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-140.bmobile.ne.jp>
|
|
|
abe
- 2023/1/29(日) 13:59 -
|
|
|
| |
南那さん;
アンパンマンラッピングですね〜強制式振り子車としてはいい車両だと思います。
しお繋がりです。2000年淡路花博の年です。(寄ってませんが)

【DSCN0372.jpg : 167.7KB】
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@KD124211230184.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
|
Go Nanna
- 2023/1/29(日) 12:49 -
|
|
|
| |
すいごう号新設時とは、ありがとうございます。
少し戻って、「しお」繋がりで、しおかぜです。岡山にて。

【DSC_8029.JPG : 0.6MB】
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@103.5.142.236>
|
|
|
abe
- 2023/1/21(土) 18:47 -
|
|
|
| |
南那さん:
50.3ダイヤ改正直後でしょうか。千マリ第1編成ですね〜
絵入り前とは恐れ入りました。
始発駅と経由が違う特急を。すいごう号新設時です。

【DSCN0331.jpg : 196.1KB】
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@KD124211230184.ppp-bb.dion.ne.jp>
|
|
|
Go Nanna
- 2023/1/21(土) 15:13 -
|
|
|
| |
「しおさい」には乗ったことがないようです。
写真はありました(笑)。
成東−日向−八街のあたり 1975年

【183_Shiosai_19751226m.jpg : 426.7KB】
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-215.bmobile.ne.jp>
|
|
|
abe
- 2023/1/13(金) 16:53 -
|
|
|
| |
南那さん:
正面ラピートいいですね。なかなかいい撮影地がないですね〜
青繋がりでしおさい(新・旧)です。本八幡、新小岩にて。GX7+PZ45-175mm KONICA FC-1+シグマ MF 80-200mm F3.5-4 イオタ

【P1110852.jpg : 191.7KB】

【PICT0039.jpg : 210.9KB】
|
|
|
・ツリー全体表示
|
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@KD124211230184.ppp-bb.dion.ne.jp>
|