My Rail Diary BBS
25 / 54 ページ ←次へ | 前へ→

Re(1):駅撮り
 abe  - 2016/8/29(月) 20:19 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0526.jpg
・サイズ : 0.8MB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF0529.jpg
・サイズ : 125.9KB
   AI 50mm f/1.2Sとはマニアックですね。開放だとカリッカリでボケまくりでしょうねw
719さようなら繋がりで。喜多方

添付画像
【DSCF0526.jpg : 0.8MB】

添付画像
【DSCF0529.jpg : 125.9KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:48.0) Gecko/20100101 Firefox/48.0@KD124211216206.ppp-bb.dion.ne.jp>

駅撮り
 南那 轟  - 2016/8/28(日) 23:14 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 719_H-35_721_P-33.jpg
・サイズ : 376.3KB
   みなさんBBSをおおいに盛り上げて頂きありがとうございます。
駅撮り繋がりってことで、近くの仙台駅で撮ってきました。

今年(2016年)3月、東口整備と駅ビルのエスパル拡張の完成で、仙台駅のホームはすっかり暗くなってしまいました。そこで最新のデジカメに銀塩カメラ用の明るいレンズを付けて、「暗くてもサクサク撮れる」かどうか、試してみました。

機材はD7200 + AI 50mm f/1.2Sの組み合わせでして、このレンズはニッコールレンズ中、最高の明るさf1.2を持つ標準レンズとして知られています。D100, D200, D90の頃までは、早朝や夕方によく使っていました。

久々のピント合わせに難儀し、またシャープネスやコントラストでは最近のレンズに比べてキレが悪いように感じられて戸惑いました。とはいえ、開放絞り磁のボケ味には久々に感動しました。

それとあまり関係ないのですが(汗、絞り f2.8 で撮った快速の並びを投稿します。719系と721系の並びでもありまして、719系はカウントダウンに入っています。

添付画像
【719_H-35_721_P-33.jpg : 376.3KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:47.0) Gecko/20100101 Firefox/47.0@ntmygi037068.mygi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(24):壮行画像
 HUH  - 2016/7/31(日) 8:30 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0165.jpg
・サイズ : 128.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0213.jpg
・サイズ : 144.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0190.jpg
・サイズ : 137.8KB
   石炭に継げるには無理がありますが、DB (Bundesbahnの方)で最後まで蒸気機関車が配置されたことで、一部のファンの間では有名なRheineまで行きました。ここはNRW州では北端の駅の一つです。残念ながら、痕跡は広大な空き地のみでした。
ついでに東端のMindenに足を延ばし、SLとラインゴルトに出会いました。

添付画像
【DSC_0165.jpg : 128.2KB】

添付画像
【DSC_0213.jpg : 144.0KB】

添付画像
【DSC_0190.jpg : 137.8KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Ch...@134.99.72.17>

Re(23):壮行画像
 abe  - 2016/7/27(水) 20:12 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : L1023363.jpg
・サイズ : 160.9KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : L1023377.jpg
・サイズ : 109.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : L1023382.jpg
・サイズ : 153.4KB
   皆様>連投ですみません。

添付画像
【L1023363.jpg : 160.9KB】

添付画像
【L1023377.jpg : 109.6KB】

添付画像
【L1023382.jpg : 153.4KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:47.0) Gecko/20100101 Firefox/47.0@KD124211216206.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re(22):壮行画像
 hikari  - 2016/7/27(水) 2:46 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_4983_640.JPG
・サイズ : 210.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_7505_640z.JPG
・サイズ : 175.9KB
   ▼abeさん:
奇遇ですね、温泉に行ってきました、今年の冬ですけど。
温泉×赤×急勾配ですが、紐付きになってしまいました。

▼南那 轟さん:
すみません、主のいないうちに暴れ回ってお騒がせしています。
石炭の貨物ということで。

添付画像
【DSC_4983_640.JPG : 210.5KB】

添付画像
【DSC_7505_640z.JPG : 175.9KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:47.0) Gecko/20100101 Firefox/47.0@ipb2182426.dynamic.kabel-deutschland.de>

Re(21):壮行画像
 南那 轟  - 2016/7/27(水) 1:33 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : UP5559_7165a.jpg
・サイズ : 373.3KB
   掲示板が爆発していますね。たいへんありがとうございます。
PCを変えたら、投稿情報が届かなくなってしまいました。

ええと手元に画像がほとんどないので、無関係画像で失礼します。
色違い? ということで。
温泉はありませんでしが、石炭は無尽蔵(?)にあるようです。

添付画像
【UP5559_7165a.jpg : 373.3KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64; rv:47.0) Gecko/20100101 Firefox/47.0@130.34.192.101>

Re(20):壮行画像
 abe E-MAIL  - 2016/7/26(火) 21:29 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : L1023373.jpg
・サイズ : 162.6KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : L1023238.jpg
・サイズ : 150.9KB
   温泉に行ってきましたw

添付画像
【L1023373.jpg : 162.6KB】

添付画像
【L1023238.jpg : 150.9KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:47.0) Gecko/20100101 Firefox/47.0@KD124211216206.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re(19):壮行画像
 hikari  - 2016/7/24(日) 17:09 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF5743_640z.JPG
・サイズ : 178.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_6392_640z.JPG
・サイズ : 131.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF1250_640z.JPG
・サイズ : 138.5KB
   ▼abeさん:
空港に戻しちゃうのね…
翼と鉄の仲を取り持つ、CGN、DRS、DUS空港駅です。

添付画像
【DSCF5743_640z.JPG : 178.0KB】

添付画像
【DSC_6392_640z.JPG : 131.5KB】

添付画像
【DSCF1250_640z.JPG : 138.5KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:47.0) Gecko/20100101 Firefox/47.0@ipb2182426.dynamic.kabel-deutschland.de>

Re(18):壮行画像
 abe  - 2016/7/23(土) 20:27 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P11090493.jpg
・サイズ : 94.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P11090576.jpg
・サイズ : 107.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P11090642.jpg
・サイズ : 207.0KB
   そうですね。ワタシも原点に戻ります。
今日の羽田、蒲田、鶯谷です。

添付画像
【P11090493.jpg : 94.3KB】

添付画像
【P11090576.jpg : 107.0KB】

添付画像
【P11090642.jpg : 207.0KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:47.0) Gecko/20100101 Firefox/47.0@KD124213041157.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re(17):壮行画像
 hikari  - 2016/7/23(土) 17:52 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_2230_960z.JPG
・サイズ : 366.1KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_8155_960z.JPG
・サイズ : 301.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_7573_960z.JPG
・サイズ : 290.2KB
   相変わらず絶好調ですね。
ここでうっかりDuesseldolfの写真で応じたら手がつけられなくなりそうなので、
原点回帰してみます。

エアフルト、ライプチヒ、ボーフムにて。

添付画像
【DSC_2230_960z.JPG : 366.1KB】

添付画像
【DSC_8155_960z.JPG : 301.0KB】

添付画像
【DSC_7573_960z.JPG : 290.2KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:47.0) Gecko/20100101 Firefox/47.0@ipb2182426.dynamic.kabel-deutschland.de>

Re(16):壮行画像
 hikari  - 2016/7/23(土) 17:07 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF9892_960z.JPG
・サイズ : 247.3KB
   ▼abeさん:
懐かしの2階建てグリーンですね…って、また微妙な写真を載せてから…
実車の赤い富士山ビュー特急への変貌振りはビックリです。
当時を忍んで2階席の写真を。

添付画像
【DSCF9892_960z.JPG : 247.3KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:47.0) Gecko/20100101 Firefox/47.0@ipb2182426.dynamic.kabel-deutschland.de>

Re(16):壮行画像
 HUH  - 2016/7/23(土) 4:58 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0432.jpg
・サイズ : 260.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0367.jpg
・サイズ : 188.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0393.jpg
・サイズ : 170.3KB
   hikariさん
いろいろとアドバイスを有難うございます。Buergerbueroには行って
今の仮住まいで住民登録を済ませました。アパートもほぼ決まりつつ
あるのですが、相方がピアノを弾く関係で確認待ちです。Visaは
相方が来た時点で取得する予定です。銀行口座も何とか開く手続きを
済ませましたが、いろいろと面倒ですね。

まだ、こちらではCNLを見ていないのですが、WienへのENの送り込み
回送はみました。Hbfの隅に車積載用の設備があることも初めて気が
つきました。今度観察してみようと思います。

Volksgartenでの何枚かを添付します。

添付画像
【DSC_0432.jpg : 260.5KB】

添付画像
【DSC_0367.jpg : 188.5KB】

添付画像
【DSC_0393.jpg : 170.3KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Ch...@134.99.72.17>

Re(15):壮行画像
 abe  - 2016/7/22(金) 20:23 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_7580.jpg
・サイズ : 127.4KB
   先人の言うことは重要ですね。さすがです。
同伴G車の新宿降車時の座席回転ですw

添付画像
【DSC_7580.jpg : 127.4KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:47.0) Gecko/20100101 Firefox/47.0@KD124213041157.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re(14):壮行画像
 hikari  - 2016/7/22(金) 3:01 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_2016_960z.JPG
・サイズ : 384.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_3439_960z.jpg
・サイズ : 394.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCF9886_960z.JPG
・サイズ : 297.1KB
   ▼HUHさん:
「アパートを探しに行ったらRheingold…」じゃなくて、「買い物がてらにRheingold…」ですか、どちらにせよ素晴らしいですね。HUHさんの『新生活、わくわく、嬉しい!』感がほとばしっていて、こちらも嬉しくなります。でも、そろそろアパートを決めてBuergerbueroとAuslaenderbehoerdeに行ったほうが良い頃かもしれませんね。滞在許可を申請するとき、ご案内とは思いますが、瞳の色は黒ではなく「Braun」かもしれません。身長は記入しますが、体重は記入しないのでご安心を。

Rheingoldは、Duesseldorf Hbf 17:50のRhein-Rundfahrt - Boppard というやつでしょうか? 牽引機がNationalexpress塗装なのが新鮮です、最近TEE色の E10 1309 を導入したと思っていたので。AKE-Rheingoldはそちらの地区をメインで走っているので遭遇する機会も多いでしょうね(今夜もまもなく…)。何だかんだでNRWのほうが撮り鉄ネタの宝庫だと思います。

とある田舎町では年に数度の限られたチャンスですが、先日時差ボケで寝過ごしてしまい、AKEを取り(撮り)逃してしまいました。

1枚目 そんな田舎町と最先端のNRWを直結するCNL、今朝そちらに到着し、今夜そちらを旅立つはずの編成です。新しい方のカメラでISO3200でどこまで頑張れるのかなぁと試してみました。

2枚目 黒いMRCEのES64が牽引して、かつドームカーが外されていていた一番ガッカリの時期のAKEです。(あ、煙と石炭の臭いはNRWより田舎町の方が楽しめるかも知れませんね)

3枚目 abeさんとの思い出の列車(ムフッ)、伊豆急と青帯が似ているかも。

添付画像
【DSC_2016_960z.JPG : 384.3KB】

添付画像
【DSC_3439_960z.jpg : 394.3KB】

添付画像
【DSCF9886_960z.JPG : 297.1KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:47.0) Gecko/20100101 Firefox/47.0@ipb2182426.dynamic.kabel-deutschland.de>

Re(13):壮行画像
 HUH  - 2016/7/21(木) 4:54 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0360.jpg
・サイズ : 192.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0362.jpg
・サイズ : 155.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0379.jpg
・サイズ : 196.3KB
   アパート探しに行ったら、不動産屋さんに今が良い天気が
続いて1年で一番良い季節だけど2週間も経てば終わり、
という話を聞きました。
日も長いし、今がチャンスとばかり、1日を終えた後、買い物
がてら、職場に近いD&#252;sseldorf-Volksgarten駅へ。

ホームに上がった直後、やってきた列車は何とRheingold。よく
見たら、マニアの姿もチラホラ。あれを撮れと言われて、目を
向ければ今度は181.2形。
ここは中々宝の宝庫です。

添付画像
【DSC_0360.jpg : 192.2KB】

添付画像
【DSC_0362.jpg : 155.5KB】

添付画像
【DSC_0379.jpg : 196.3KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Ch...@134.99.72.17>

Re(12):壮行画像
 abe  - 2016/7/20(水) 19:53 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : L1022685.jpg
・サイズ : 159.4KB
   hikariさん、お心遣い痛み入ります。
ダブルデッカーを高速で推すのは無理がありそうですね。

赤い帯が似ているかも?という伊豆急です。

添付画像
【L1022685.jpg : 159.4KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:47.0) Gecko/20100101 Firefox/47.0@KD124213041157.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re(11):壮行画像
 hikari  - 2016/7/19(火) 6:58 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC01193_960z.JPG
・サイズ : 202.2KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0121_960z.JPG
・サイズ : 245.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_8879_960z.JPG
・サイズ : 297.5KB
   ▼HUHさん:
それにしてもDuesseldorfを中心に、Koblenz、Wuppertal、Angermund…
水を得た魚はもうどうにも止まらない、まさに縦横無尽というやつですね。
3枚目は地味ですが良いシーンを撮りましたね。

Sachsenの1440はFranken-Sachsen-Expressの片割れ、RE3に入っています。
通し運転はもうしないのでしょうね。

IC2は乗り心地云々というより、
これ大丈夫?という感じの大揺れを私も複数回体験しています。
ダンパー改修の噂もありますから、乗り心地が悪いうちに是非どうぞ。
お陰でDresden-Leipzigの導入は12月まで延期になり、
従来のIC客車が命拾いしています。

1枚目 IC2 Idaちゃん
2枚目 命拾いしたIC客車@Dresden
3枚目 Wuppertalと言えば(abeさんも若干考慮しつつ赤いモノレールで)

添付画像
【DSC01193_960z.JPG : 202.2KB】

添付画像
【DSC_0121_960z.JPG : 245.5KB】

添付画像
【DSC_8879_960z.JPG : 297.5KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:47.0) Gecko/20100101 Firefox/47.0@ipb2182426.dynamic.kabel-deutschland.de>

Re(10):壮行画像
 HUH  - 2016/7/19(火) 4:39 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0312(2).jpg
・サイズ : 166.0KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0328.jpg
・サイズ : 258.5KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0310.jpg
・サイズ : 259.6KB
   Alstomの1440は結構いろいろなところで走っているんですね。

111 111は実は一昨日、昨日と二日連続出会いました。Wuppertal Hbfにて。
ついでにD&#252;sseldorf-Fridrichstadtで撮った工事用車両と、Angermundで撮ったIC2を。IC2は評判はいまいちのようですが、近々試してみたいです。

添付画像
【DSC_0312(2).jpg : 166.0KB】

添付画像
【DSC_0328.jpg : 258.5KB】

添付画像
【DSC_0310.jpg : 259.6KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Ch...@134.99.72.17>

Re(9):壮行画像
 abe  - 2016/7/18(月) 15:14 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : P11080684.jpg
・サイズ : 118.9KB
   赤繋がりで一枚。今日はピーカンです。

添付画像
【P11080684.jpg : 118.9KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:47.0) Gecko/20100101 Firefox/47.0@KD124213041157.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re(8):壮行画像
 hikari  - 2016/7/18(月) 14:29 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_3071_960z.JPG
・サイズ : 302.7KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_2931_960z.JPG
・サイズ : 249.3KB

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_1710_960z.JPG
・サイズ : 322.9KB
   ▼HUHさん:
そういえば、夏祭りのパレードでトリをとったのは111 111-1でした。
NRW Dortmund所属なので見かけることあるでしょうね。

我々にとっては「ちょっと」椅子が狭く感じられるAlstomの1440ですが、
あちらこちらにのさばってきていて、
NiedersachsenにもSachsenにも似たようなのがいます。

添付画像
【DSC_3071_960z.JPG : 302.7KB】

添付画像
【DSC_2931_960z.JPG : 249.3KB】

添付画像
【DSC_1710_960z.JPG : 322.9KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:47.0) Gecko/20100101 Firefox/47.0@ipb2182426.dynamic.kabel-deutschland.de>

25 / 54 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
17563
(SS)C-BOARD v3.8 is Free