My Rail Diary BBS
12 / 54 ページ ←次へ | 前へ→

Re(9):幻光 Part II
 Go Nanna  - 2021/3/28(日) 17:40 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0075.JPG
・サイズ : 0.6MB
   光る線路−アウトカーブ

2017年 姨捨

添付画像
【DSC_0075.JPG : 0.6MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@unknown>

Re(8):幻光 Part II
 Go Nanna  - 2021/3/27(土) 17:13 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : kiha4775_20170206.jpg
・サイズ : 439.3KB
   旅人のシルエット その2

2017年 香椎駅

添付画像
【kiha4775_20170206.jpg : 439.3KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@ntmygi096211.mygi.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp>

Re(7):幻光 Part II
 Go Nanna  - 2021/3/23(火) 19:51 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : traveler_Stuttgart.jpg
・サイズ : 0.5MB
   旅人のシルエット

2017年 シュツットガルト中央駅

添付画像
【traveler_Stuttgart.jpg : 0.5MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-164.bmobile.ne.jp>

Re(6):幻光 Part II
 Go Nanna  - 2021/3/20(土) 13:05 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 227_sunrise.jpg
・サイズ : 496.6KB
   瀬戸内にて、日の出。

大畠 2016

添付画像
【227_sunrise.jpg : 496.6KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-213.bmobile.ne.jp>

Re(5):深夜急行
 Go Nanna  - 2021/3/6(土) 15:36 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : nahanefu221008_19780323bm.jpg
・サイズ : 139.1KB
   この列車は西鹿児島行き、日南4号です。1978年3月15日ダイヤ改正で、ユ二(1)+12系(5)+20系(2)に置き換えられたばかりです。20系寝台車2両は、宮崎で切離しでしたか。

客扉左下に点検蓋(?)があり、その周辺だけ再塗装されています(パッチワーク)。1000番台への改造直後だったことが窺えます。1986年11月ダイヤ改正まで使用され、その後は24系25形2両に引き継がれました。

ナハネフ221008 1978年 門司港駅にて

添付画像
【nahanefu221008_19780323bm.jpg : 139.1KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-151.bmobile.ne.jp>

Re(4):深夜急行
 Go Nanna  - 2021/2/27(土) 16:11 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : nahanefu221008_19780323m.jpg
・サイズ : 242.8KB
   20系を続けるつもりは無かったのですが、わずか1番違いを見つけてしまったので投稿します。塗装の一部がパッチワークになっている様子が伺えます。

ナハネフ221008 1978年 門司港駅にて

添付画像
【nahanefu221008_19780323m.jpg : 242.8KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-145.bmobile.ne.jp>

Re(5):幻光 Part II
 Go Nanna  - 2021/2/23(火) 18:38 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0142.JPG
・サイズ : 0.8MB
   早春

783系(ハウステンボス新塗装) 東福間 2019年

添付画像
【DSC_0142.JPG : 0.8MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-201.bmobile.ne.jp>

Re(3):深夜急行
 Go Nanna  - 2021/2/19(金) 20:24 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : ef651018_19750103asakaze51.jpg
・サイズ : 0.5MB
   ▼abeさん:
PF+20系とはグッと来ますね。東海道ブルトレは地元だったので、思い出深いです。
まだPFに定期運用が無かったころ、臨時や台検代走で下関のPやPFがたまに東京まで顔を出すと雑誌で読んで、せっせと線路際に通った時期がありました。これは期待のあさかぜ51号にバッチリPFが来たシーンです。身震いしました。

添付画像
【ef651018_19750103asakaze51.jpg : 0.5MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-248.bmobile.ne.jp>

Re(2):深夜急行
 abe  - 2021/2/19(金) 20:08 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : PICT0023.jpg
・サイズ : 197.8KB
   南那さん:
随分古い東京機関区で懐かしいです。
何事も無くよかったです。

何かの臨時です。大井町にて。1984

添付画像
【PICT0023.jpg : 197.8KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@KD124211216206.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re(1):深夜急行
 Go Nanna  - 2021/2/17(水) 23:07 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : PC20x2_EC113_19720829m.jpg
・サイズ : 482.5KB
   ▼abeさん:
お見舞い恐れ入ります。私の身の回りでは被害が軽微だったので、新幹線の被害は意外でした。復旧工事が順調に進みますように。都内も結構揺れたようですね。ご無事で何よりです。

三本帯の銀河とはご馳走様です。末期って1985年くらいでしょうか。ちょうど東北本線から客レが消えた頃ですね。それにしても根府川で銀河とは早起きですね!

更に古くてすみませんが、品川に憩う瀬戸とあさかぜです。出雲はまだ東京駅にいます。

添付画像
【PC20x2_EC113_19720829m.jpg : 482.5KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-228.bmobile.ne.jp>

深夜急行
 abe  - 2021/2/16(火) 5:47 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSCN0366.jpg
・サイズ : 219.6KB
   今回の地震お見舞い申し上げます。
知人のウテシがたまたま福島に居て、新幹線の架線柱が軒並み傾いていて青くなったようです。やはりテンションが高いので内側にいってしまったのでしょうか。

写真は根府川での20系末期の銀河です。(再掲?)

添付画像
【DSCN0366.jpg : 219.6KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0@KD124211216206.ppp-bb.dion.ne.jp>

Re(4):幻光 Part II
 Go Nanna  - 2021/2/15(月) 19:46 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0325.JPG
・サイズ : 268.5KB
   蒸機特急のイメージ

2018年 49617 + ナハネフ221007 貝塚公園


20系客車の1000番台は、12系併結可で原番+1000。なので前身はナハネフ227ですね。南シナにあって九州方面の寝台特急に活躍していました。記録が残っていて、懐かしいです。

3レ EF65537 東 カニ216 +...+ ナハネフ227 1974.03.02
4レ EF65536 東 ナハネフ227 +...+ カニ216 1974.03.14
8レ EF65529 東 ナハネフ227 +...+ カニ2110 1974.3.17

添付画像
【DSC_0325.JPG : 268.5KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-163.bmobile.ne.jp>

Re(3):幻光 Part II
 Go Nanna  - 2021/2/6(土) 19:48 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 7501.jpg
・サイズ : 365.1KB
   斜陽を受けて、伝統のマルーンが艶々と光ります。二丁パンタがぐっときます。

中津にて 2018

添付画像
【7501.jpg : 365.1KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-196.bmobile.ne.jp>

Re(2):幻光 Part II
 Go Nanna  - 2021/2/4(木) 19:20 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : 6101b.jpg
・サイズ : 459.9KB
   夕陽を正面から受けて、伝統のマルーンが鈍く光ります。

中津にて 2018

添付画像
【6101b.jpg : 459.9KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-189.bmobile.ne.jp>

Re(1):幻光 Part II
 Go Nanna  - 2021/1/30(土) 13:19 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0354.JPG
・サイズ : 459.6KB
   これは残照に沈み行く東海道本線下り電車。313系x2 + 211系x2 + 211系x2 の後追いで、列車の側面が僅かに赤味を帯びています。前方から迫るヘッドライトは373系ふじかわ。4つのヘッドライトが正方形になるので一目で373系と分かります。この時間帯になると目立ちますね。

清水にて 2018.3

添付画像
【DSC_0354.JPG : 459.6KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-219.bmobile.ne.jp>

幻光 Part II
 Go Nanna E-MAIL  - 2021/1/29(金) 20:28 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0011(3).JPG
・サイズ : 448.7KB
   光っている写真がいろいろありそうなので、リラックスして貼ってみましょう。

これはご存知E5です。完全逆光ですが、先頭部はよく光りますね。正面からみると四角いのがよく分かりました(笑)。

仙台駅にて 2018.12

添付画像
【DSC_0011(3).JPG : 448.7KB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-163.bmobile.ne.jp>

Re(10):幻光
 Go Nanna E-MAIL  - 2021/1/24(日) 18:47 -

引用なし
パスワード
   ということで、3年前の冬に宮城県南で撮った写真をストーリー建てしてみました。本命はキンタでしたので、電車・気動車ではいろいろ冒険できました。現実逃避モードで、日本の鉄道「冬の陽籠り」としてまとめてみましたのでご笑覧下さい。
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-130.bmobile.ne.jp>

Re(9):幻光
 Go Nanna E-MAIL  - 2021/1/23(土) 17:38 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : eh003_20171223rev.jpg
・サイズ : 0.6MB
   残照の時刻。黙々と走る。働く。

添付画像
【eh003_20171223rev.jpg : 0.6MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-178.bmobile.ne.jp>

Re(8):幻光
 Go Nanna E-MAIL  - 2021/1/22(金) 20:18 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0495(2).JPG
・サイズ : 0.5MB
   陽はまもなく翳り、また昇る。旅の夢。明日への期待。

添付画像
【DSC_0495(2).JPG : 0.5MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-198.bmobile.ne.jp>

Re(7):幻光
 Go Nanna E-MAIL  - 2021/1/20(水) 19:35 -

引用なし
パスワード

[添付]〜添付ファイル〜
・名前 : DSC_0454.JPG
・サイズ : 0.5MB
   ひかりに包まれる。柔らかなひかり・・・

添付画像
【DSC_0454.JPG : 0.5MB】
・ツリー全体表示
<Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Geck...@g1-27-253-251-212.bmobile.ne.jp>

12 / 54 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
17562
(SS)C-BOARD v3.8 is Free